東京オリンピックの開会式で歌手のMISIAさんが君が代を歌唱しましたが、衣装のドレスも話題になっていました。
今回はMISIAさんの衣装ブランドについて紹介していきます!
東京オリンピック】MISIAの衣装ブランドはトモコイズミ!
MISIAさんの東京オリンピックの衣装がこちらです。

出典元:https://twitter.com/Takkumin000/status/1418532201373732865?s=20
多様性を象徴するレインボーカラーのドレスとなっているそうです。
この衣装をデザインしたのはトモコイズミさんです。

出典元:https://twitter.com/tomotakakoizumi
- 名前:小泉智貴(こいずみ・ともたか)
- 生年月日:1988年
- 出身:千葉県
小泉智貴さんはスタイリストアシスタント、コスチュームデザイナーアシスタントなどを経て、千葉大学在学中にブランド「TOMO KOIZUMI」を立ち上げています。
パフュームや冨永愛さんなどにも衣装を提供しているそうですよ。
衣装のデザインを担当したトモコイズミさんは、ゲイであることを公表しているそうですが、今回の東京オリンピックではLGBTQなどの性的マイノリティーと公表して出場する選手が160人余りと過去最多になっているそうです。
また、オリンピックでは初めてトランスジェンダーの選手が出場する予定もあるんだとか。
多様性を象徴するレインボーカラーのドレス、素敵ですね!
東京オリンピック】MISIAの衣装・ドレスの値段は?
MISIAさんの衣装の値段については現段階では公表されていません。
また、トモコイズミのドレスはオーダーメイドのようで、過去のドレスの値段も公表されていないようですね。
ただ、衣装をレンタルすることができるようで、レンタルで48万円となるそうです。
ウエディングドレスのレンタルの一般的な値段と購入の値段に6倍近くの差額があるため、今回のドレスもレンタルの6倍の金額の値段になる、と計算している方もいましたが…
ウエディングドレスのレンタルの相場は20〜30万円、購入となっても素材にこだわったりしなければ値段に大きな差は開かないようです。
(セミオーダー…20万円前後、フルオーダー…50万円前後)
そのため6倍の差にはならないので、ウエディングドレスとの比較はあまり当てにならない気がします…。
具体的な値段は不明ですが、有名デザイナーのトモコイズミさんがデザインした衣装なので、最低でも300〜500万円くらいするのではないでしょうか?
値段について何かわかったら追記しますね!
東京オリンピック】MISIAの衣装がかき氷みたい?
MISIAさんの衣装、レインボードレスですが、かき氷みたいとネット上では話題になっています。
MISIAの衣装シャーベット感スゴかった() pic.twitter.com/4CGxY42dtL
— たくみん (;´༎ຶД༎ຶ`) (@Takkumin000) July 23, 2021
君が代のMISIAさんが
かき氷に見えて
冷たいもの食べたくなってきたぞ‥#開会式 #東京2020 pic.twitter.com/nts8CPusGQ
— みらいせいねん。 (@miraiseinen) July 23, 2021
欲張りかき氷#東京2020 #オリンピック #Tokyo2020#MISIA #かき氷 pic.twitter.com/6RNSCLOdhM
— らふさん(Laugh away)@シオンLovers (@KHUXion112) July 23, 2021
MISIAの歌声が素晴らしかったのは勿論なんだけど、衣装がかき氷にしか見えなかった😂#Tokyo2020#東京2020 pic.twitter.com/0EKuJ6on2o
— 嵐坂46 (@AraZaKa46) July 23, 2021
MISIAの衣装レインボーかき氷みたい!カワイイ! pic.twitter.com/hTvFRZoE4P
— 茶奈 (@yoshichana) July 23, 2021
素敵な衣装ですが、たしかにかき氷に見えなくもない気はします…!
なぜ?】東京オリンピック開会式のタップダンス・ジャズピアノ・ボレロの理由は?
東京オリンピック開会式】ピクトグラムの中の人が誰か特定!が~まるちょばとガベジで確定?