「突然ですが占ってもいいですか(2022年3月16日放送)」に澤穂希さん・辻上裕章さん夫妻が出演します。
澤穂希さんといえば、なでしこジャパンの絶対的エースでチームとして国民栄誉賞も受賞されていて日本で知らない人はいないくらいの有名人ですよね。
そんな澤穂希さんですが、結婚・出産を経て、現在は子育てに奮闘されているようです!
いったいどんなお子さんなのか気になりますよね。
今回は、澤穂希さんの子供について、性別や名前、将来などを調べました!
澤穂希の子供は女の子!

出典:https://www.fujitv-view.jp/article/post-89266/
澤穂希さんは2015年8月8日に辻上裕章さんと結婚しました。
辻上裕章さんは、元サッカー選手で福島ユナイテッドFCの取締役副社長を務めています(2022年3月現在)。
ちなみに澤穂希さんは辻上裕章さんよりも2歳年下ですよ。
そんなお二人の子供は、2017年1月9日に生まれました!
性別は女の子です!
こちらの動画は2020年に公開されたものですが、澤穂希さん・辻上裕章さん夫妻がCMに出演しています。
このCMでは、女の子が出ているほか、澤穂希さんが赤ん坊をオンブしていたため、これらのお子さんが夫妻の子供ではないかとネットが沸き立ちました!
ただ実際には、この子たちは子役であって、二人のお子さんではありません!
さすがに実子をCMには出さないですよね。。。
娘さんの画像については、吉田沙保里さんと仲良く写った写真がありますが、やはり顔出しはNGのようです(笑)
この投稿をInstagramで見る
こちらは後ろ姿。ちょっと横向いているので、見返り美人みたいになってますね(笑)

出典:朝日新聞デジタル
いろいろ調べてみたのですが、澤穂希さんの娘さんが顔出ししている画像はありませんでした。
澤穂希さんが顔出ししないようにしっかりとチェックしているのでしょう。
澤穂希の子供の名前はエレン?
澤穂希さんの長女の名前、とても気になりますよね、
ただ残念ながら、澤穂希さん夫妻からの情報はないので、名前は不明です。
ところが、ネット上では澤穂希さん夫妻の娘さんは「エレン」という名前ではないかという噂が流れているのです。
その出所は不明のため、かなりあやしい情報だとは思いますが、一応載せておきますね。
「エレン」という名前の由来については、「エレン・ヴィッレ(Ellen Wille)」からとったという説があります。
「エレン・ヴィッレ」は人の名前で、ノルウェーでは「女子サッカーの母」と呼ばれているほど女子サッカーの世界的な普及・拡大に貢献された方です。

出典:https://frihet.exblog.jp/16579152/
エレン・ヴィッレさんは、1989年のワールドカップ・メキシコ大会で「FIFAは、男性と同様、女性にもっと力を入れるべきだ、オリンピックにも女性のサッカーがあるべきだ」と訴え、現在の女子ワールドカップやオリンピック女子サッカーの開催に大きな影響を与えたと言われています。
澤穂希さんがエレン・ヴィッレさんを尊敬していたとすれば、あやかって名前をもらうというのもあるかもしれませんね。
ただ、調べた限りでは、澤穂希さんがエレン・ヴィッレさんについて言及している情報はありませんでした。
結論としては、かなり信憑性に乏しく、作り話である可能性が高いと思われますね。
澤穂希の子供の将来はサッカー選手?
さて、澤穂希さんの娘さんは、どんなお子さんなのでしょうか。
澤穂希さんがコメントしている情報によれば、「公園が大好きで活発な娘」とのこと。
公園で何をして遊んでいるのか、気になるのはやはり澤穂希さん譲りのサッカーですよね。
サッカー、できるんですよ!!
こちらは、1歳10ヶ月の娘さんが華麗にドリブルをしている姿をおさめた動画です。
とても2歳前の子どもの動きとは思えないレベル!
しかも、もっと驚きなのは、澤穂希さんは娘さんにサッカーを教えてないということ!
血は争えない、ということなのでしょう。
澤穂希さんのDNAはしっかりと娘さんに受け継がれているようですね。
将来は、お母さんに続いてサッカー選手か!と期待されるところですが、娘さんの将来について澤穂希さんは次のように答えています。
娘にサッカー選手になってほしいかどうかという質問には「(本人が)やりたいって言えば背中を押します。でも無理にってことはしない」と答えた
引用:スポーツ報知
娘さん本人の意志を尊重する、素晴らしい教育方針ですね。
ちなみにいまは、習い事として週2回水泳をしているとのこと。娘さんがもっと大きくなれば、サッカーも視野に入ってくるかもしれません。
サッカーをするかどうかは娘さん次第とはいえ、やはり周囲は気になってしまうもの。
澤穂希さんの娘さんが今後どのような成長をしていくのか、温かく見守っていきましょう!