自民党総裁選で注目が集まる高市早苗さんは、同じ政治家の旦那がいました。
そんな旦那との馴れ初めや、離婚の理由を探ってみました。
また、子供がいるのかどうかも調査しています。
目次
高市早苗と旦那の馴れ初め
この投稿をInstagramで見る
高市早苗さんは、同じ国会議員の『山本拓』さんと結婚していました。
衆議院議員 山本拓 pic.twitter.com/IAL4aGMkxY
— ゴロー (@g__marketing) September 9, 2021
そんな高市早苗さんと旦那の馴れ初めと、離婚の理由に関して調査していきます!
旦那から高市早苗へ励ましの電話(2003年11月)
もともと高市早苗さんと旦那は『清和会(現:清和政策研究会)』であり、古くから面識はありました。
2003年11月、高市早苗さんは衆議院総選挙に出馬するも、落選してしまいます。
そこで旦那が励ましの電話をくれたようです。
励ましの電話の内容は下記の通りです。
- 落選経験があるので、落選した時のショックは理解できる
- 選挙後の事務手続きは大変になる
- 力になるから遠慮なく言ってほしい
以上のように、旦那は高市早苗さんを優しく励ましています。
選挙後の落胆はとてつもないでしょうから、旦那からの励ましの言葉はとても嬉しかったでしょうね!
もともと高市早苗さんと旦那にとって、お互いの第一印象はあまり良くなかったそうです。
割と無愛想な人で、どちらかと言えば苦手な相手でした
(夫の方も、「性格きつそうな女性だなあ」という悪印象を持っていたことが最近になって判明)。
引用元:高市早苗公式サイト
このように、お互いの第一印象は最悪で、後に結婚するとは思えませんよね!
しかし、電話がきっかけとなりお互いの印象が変わったようです。
意見交換会で同席(2004年5月)
励ましの電話から6か月後、経済界の役員たちとの意見交換会に出席した高市早苗さんは、旦那と同席しました。
結婚相手を探していた高市早苗さんは、経済界の役員たちに『良い人がいたらお世話してください』と話しています。
旦那はその話を遠くから聞いていたようです。
旦那がプロポーズ(2004年6月)
意見交換会での話を聞いていた旦那は、高市早苗さんに電話でプロポーズを行っています。
プロポーズの言葉は下記の通りです。
「真剣に結婚相手を探しておられるんでしたら、僕もバツイチですので、立候補しますよ」
引用元:高市早苗公式サイト
旦那は意見交換会ではなく、後日電話で直接プロポーズしている事から、本気で高市早苗さんと結婚したかったのでしょうね。
プロポーズもストレートな思いを伝えており、高市早苗さんは驚きと喜びで焦ってしまったようです。
プロポーズから約1週間後、高市早苗さんは旦那にOKの電話をしています。
高市早苗と旦那が入籍(2004年9月)
プロポーズを受け入れた高市早苗さんですが、業務が忙しく、入籍への段取りはプロポーズから約3か月後になっています。
お互い政治家ですので、私生活が後手に回ってしまうのは仕方ありませんよね。
入籍への段取りはほとんど高市早苗さんが行ったようです。
高市早苗と旦那が離婚
いよいよ明日、高市早苗候補の総裁選出陣式です。
11時から生ライブ配信致します。
高市さんを支持する全国の皆さん、更なる応援お願い致します! pic.twitter.com/JW9fTSIfsX— 古屋圭司 (@Furuya_keiji) September 16, 2021
2017年7月19日、高市早苗さんと旦那は離婚しました。
『政界のおしどり夫婦』と呼ばれた夫婦でしたが『政治的スタンスの違い』が決定的となり、離婚に繋がっています。
離婚に繋がる話を切り出したのは旦那の方で、今まで溜まっていた不満が爆発したようです。
突然、切り出されたんです。“ずっと我慢してきた”って。
“勉強会を立ち上げるのも我慢したし、政策を考えても言えなかった”
引用元:デイリー新潮
もともと清和会で同じ派閥に属していましたが、政治的スタンスが異なる時もありました。
特に、2012年の総裁選では、高市早苗さんが『安倍晋三』さんを支持し、旦那は『石破茂』さんを支持しています。
このように、政治的に敵対する事もあったようで、家庭内でのコミュニケーションが難しかったようです。
同じ政治家でも、支持する候補者や政策に関する考えが対立してしまうと、夫婦だとしても仲が悪くなってしまいます。
高市早苗さんと旦那も、この政治的スタンスの違いにより、離婚に繋がりました。
旦那は高市早苗を支持している?
2017年7月に旦那と高市早苗さんは離婚しましたが、元旦那の山本拓さんは『高市早苗さんを支持する』と表明しています。
高市早苗さんは、2021年の9月に行われる自民党総裁選に出馬します。
『初の女性首相』を目指して奮闘しており、注目が集まっていますよね!
そんな高市早苗さんを元旦那の山本拓さんは支持しているようで、所属先のボス『二階俊博』さんへ下記のように伝えました。
「総裁選の期日が決まった翌日、二階先生に直接お会いした上で、“高市を応援します”と伝えました」
引用元:Yahoo!ニュース
離婚したとはいえ、高市早苗さんの政治スタンスを評価しており、元旦那としてではなく同志として応援しているのでしょう!
元旦那の思いも背負って、高市早苗さんには頑張ってほしいですよね!
高市早苗と旦那の子供は?
高市早苗議員、自民党総裁選出馬の記者会見で、
ウイグル、チベット、香港、南モンゴルで実際に人権侵害が行われ、日本にいる特定の民族の方々が脅迫を受けている。
と発言。これまでの政治家のように、中国やマスコミの圧力に屈せず、はっきり事実を言ってくれてとてもうれしかった。 pic.twitter.com/dobCRE7EDv
— 和中 光次(わなか みつじ) (@111g0) September 8, 2021
高市早苗さんと元旦那の山本拓さんの間に、子供はいません。
高市早苗さんは子供を産む事を望んでいましたが、子供を産める体ではありませんでした。
残念ながら私の身体は、婦人科の病気で手術をしてから妊娠や出産が困難な状態にあるようで、子供を授かることを切望しつつも諦めた次第です
引用元:高市早苗公式サイト
産みたくても産めないのはとても辛いでしょうが、高市早苗さんは『不妊の女性にも温かい社会』を目指して活動しています。
自身の経験を活かして政策に取り入れようとするのは、同じ境遇の女性からすると心強いですよね!
また、高市早苗さんと元旦那の山本拓さんには子供がいませんが、山本拓さんの連れ子が存在します。
山本拓さんは1度離婚しており、元妻との間に3人の連れ子がいました。
3人の連れ子は下記の通りです。
- 田中涼子(長女)
- 山本健(長男)
- 高山杏子(次女)
長女と次女は名字が山本ではないため、2人とも結婚していると考えられます。
連れ子のなかでも、長男の山本健さんは両親と同じく政治家として活動中です。
福井県議会議員の山本健 pic.twitter.com/dVUWOoxQxp
— ゴロー (@g__marketing) September 9, 2021
福井県議会議員として活動しており、母親の高市早苗さんと一緒に仕事をした事もあります。
また、高市早苗さんと長男は仲が良く、長男に子供が産まれた時には涙を流していました。
「産まれたよ!男の子。お医者さんに、元気過ぎるって言われた。おばあちゃんだね。エヘヘ・・」。
電話を切った後、嬉し涙が溢れました。
引用元:高市早苗公式サイト
連れ子ではありますが、高市早苗さんは愛情を持って子供を育てていた事が分かりますよね!
高市早苗さん自身は子供が産めない体ですので、長男に子供が産まれた事は心から嬉しかったでしょう。