東京オリンピックの開会式の海外の反応が気になりますよね。
今回は東京オリンピック開会式の海外の反応をTwitterやニュースサイトなどから紹介していきます!
目次
東京オリンピック開会式の海外のメディアの反応は?
東京オリンピックの開会式について、海外メディアはこのように伝えているそうです。
- アメリカのNBC「今までとまったく異なるオリンピックが、見たこともないような開会式で始まった」
- AP通信は「カラフルではあるが、妙に落ち着いたセレモニーが独特なパンデミックの中でのオリンピックにふさわしい雰囲気を醸し出した」
- イギリスのガーディアン紙「非常に控えめなセレモニー」と表現し、BBCの解説者は「観客のいない空っぽなスタジアムでアスリートはどう感じているのかという視点で見ている」
コロナ禍ということもあり、観客がいなかったことや演出面でも制限があったためか、全体的に落ち着いた雰囲気、静かな開会式というような印象のようですね。
この辺は仕方のないことかと思います。
また、当初予定していた案の変更や、直前でのゴタゴタなど開会式を迎えるまでにかなり色々な問題が起きていました。
そういったことも開会式が「控えめ」と言われる原因かもしれません。
次にピクトグラム、ドローン、ゲーム音楽の海外の反応を見ていきましょう。
東京オリンピック開会式のピクトグラムの海外の反応は?高評価?
1つ目はが~まるちょばさんと、ガベジの3人が披露した「動くピクトグラム」です。
海外の反応をまとめたツイートがこちらです。
ピクトグラム、確かに海外の方の反応良さげですね!翻訳しちゃいました
みんなウケてる#pictogram pic.twitter.com/o36dfnDaKm
— みかん (@0BIy0ua1X14H6Mh) July 23, 2021
#pictograms で検索すると海外の人達の反応でピクトグラムくんのパートが好きといったポジティブな反応が結構あるの良いな
— (ryu) (@sahara19791) July 23, 2021
海外でめっちゃ評価されてる生ピクトグラムw pic.twitter.com/daseQFHo7I
— ポジでんす (@speeder68855310) July 23, 2021
このようにかなり高評価だったようです。
ピクトグラムは日本でもかなり評価が高いので、海外での評価が高いことも納得かもしれません。
東京オリンピック開会式のドローンの海外の反応は?高評価?
続いてドローンですが、ドローンの演出も海外の反応は好感触のようですね。
ざっと見る限り、東京オリンピック開会式を見た海外の反応は概ね好評ですかね。特にはやはりゲーム音楽、ピクトグラム、1824機のドローン演舞辺りが話題になってる感じ。ケチをつけてるのはほとんどいないw
— ぽっぽや (@airblanca) July 23, 2021
オリンピック開会式の海外の反応はドローンが超高評、ピクトグラムも高評、他はまぁって感じか
— DO-TO(どーと) (@KKK_AAA_888) July 23, 2021
以下が実際の海外の方のツイートで、本人のTwitter投稿の下に翻訳を掲載しています。
翻訳の文章が若干不自然に見えるかもしれませんが、ニュアンスを感じ取っていただければと思います。
I’m still so blown away by what they did with the drones in Tokyo. Absolutely amazing technology and art in perfect harmony #Olympics
— Sidney Bluemink (@sidblues101) July 23, 2021
訳:彼らが東京でドローンを使ってやったことに、私はまだとても驚いています。完全に調和した絶対に素晴らしいテクノロジーとアート#Olympics
2 observations about the Tokyo Olympics. That 3D drone display was breathtaking, and why isn’t Takeshi’s Castle an official sport for this Olympics
— Ben (@safeasfuck) July 23, 2021
訳:東京オリンピックについての2つの観察。その3Dドローンディスプレイは息を呑むようなものでした、そしてなぜタケシの城はこのオリンピックの公式スポーツではないのですか?
Anyone catch the Tokyo Olympics opening? The drone segment was amazing technology.
— Sue Ladigo🍾 (@Trucklady53) July 23, 2021
訳:東京オリンピックのオープニングをキャッチした人はいますか?ドローンセグメントは素晴らしい技術でした。
Drones in sky making a Globe. That’s called brilliance of mind. Very creative and outperformed the technological area thoughts.
Thumbs up to the idea and the people behind it. 👍@Tokyo2020 @Tokyo_gov #Olympics #Tokyo2020 #Tokyo2021 #TokyoOlympics— Affaque Ahmed (@reachaffaq) July 23, 2021
訳:地球を作る空のドローン。それは心の輝きと呼ばれています。非常に創造的で、技術分野の考えを上回りました。
アイデアとその背後にいる人々に親指を立てます。
「ドローンが本当に美しかった」と評価する海外の方もいるようです!
東京オリンピック開会式のゲームの海外の反応は?
次にゲーム音楽についての海外の反応を見ていきましょう。
ゲーム音楽使われてるから海外の人たちの反応がとっても良い✨喜んでる✨
#Tokyo2020— ピタラ(Pitala) (@pitalavy) July 23, 2021
ゲーム音楽に関しても海外の反応は高評価だったようです。
こちらも本人のTwitter投稿の下に翻訳を掲載しています。
They are playing video game music at the #Tokyo2020 Olympics never have I wanted to catch every waking moment of the Olympics before this very moment
— Cindy Lim (@swarls_lim) July 23, 2021
訳:彼らはでビデオゲームの音楽を演奏しています#Tokyo2020オリンピックは、この瞬間の前に、オリンピックの目覚めた瞬間をすべてキャッチしたいと思ったことはありません。
getting real angry at how so many people were all against the olympics until they played video game music at the opening and now it’s “japan is so cool and great!” all over again
— lynne ❤️ (@kurikaeshii) July 23, 2021
訳:オープニングでビデオゲームを演奏するまで、オリンピックに反対する人がどれだけいるのか、本当に腹を立てて、今では「日本はとてもクールで素晴らしい!」です。もう一度
And I will say, hearing video game music (I recognized Sonic, FF, and Soulcalibur) at an (otherwise very weird) Olympics opening ceremony did bring a smile to my face.
— Taisu Zhang (@ZhangTaisu) July 23, 2021
訳:そして、私は言うでしょう、ビデオゲームの音楽を聞く(I(そうでなければ非常に奇妙な)オリンピック開会式でソニック、FF、ソウルキャリバーを認めた)は私の顔に笑顔をもたらしました。
Now the world knows how beautiful video games music is. Tokyo Olympics has its share of controversy but hearing the Final Fantasy victory fanfare and main theme live on national TV makes me proud
— CAP @ FFXIV (@asyr_y) July 23, 2021
訳:今、世界はビデオゲームの音楽がどれほど美しいかを知っています。東京オリンピックは物議をかもしているが、ファイナルファンタジーの勝利のファンファーレとメインテーマを全国テレビで生放送しているのを聞いて誇りに思う
Hearing music from all these amazing Video Games in the Tokyo Olympic Games opening was such an amazing experience to live!
Thank you, it was awesome! #OlympicGames
— Hazmy (@HDHaZmY) July 23, 2021
訳:東京オリンピックのオープニングでこれらすべての素晴らしいビデオゲームから音楽を聞くことは、生きるのにとても素晴らしい経験でした!
ありがとう、最高でした!
Why is there so much discourse about people thinking it’s kind of cool hearing video game music at the opening of the Olympics lmao. Thinking it’s cool that Nier music is being heard by the whole world ≠ an endorsement of the Olympic institution that, should be obvious.
— Nowhere Man @ Gay Jack Frost Be Like He-Hoe (@Gregg_Rulz0k) July 23, 2021
訳:オリンピックのlmaoのオープニングで、ビデオゲームの音楽を聞くのがクールだと人々が考えることについて、なぜそんなに多くの議論があるのでしょうか。ニーアの音楽が世界中で聴かれているのはクールだと思います≠明白なはずのオリンピック機関の承認。
このようにゲーム音楽もかなり好評だったようです。
日本のゲームは海外で人気が高いものも多いですからね。
また、海外の反応が好評だったピクトグラム、ドローン、ゲームは日本でも高評価でした。
良いと思うものは全世界共通なのかもしれませんね。
なぜ?】東京オリンピック開会式のタップダンス・ジャズピアノ・ボレロの理由は?
東京オリンピック】MISIAの衣装ブランドはトモコイズミ!値段は?かき氷ドレス?
東京オリンピック開会式】ピクトグラムの中の人が誰か特定!が~まるちょばとガベジで確定?