待ちに待った富樫義博先生のハンターハンターが、3年11か月ぶりに連載再開することが、少年ジャンプ編集部から発表されました。
今回の休載期間は、長かったですよね。
一体合計でどれくらい休載しているのでしょうか。
これを機に、ハンターハンターの休載期間の合計をまとめてみました。
休載理由も調査しました!
目次
ハンターハンターが2022年10月24日号から連載再開!

出典:twitter
ハンターハンターの連載再開が、2022年10月11日少年ジャンプ編集部より発表になりました。
2022年10月24日発売の「週刊少年ジャンプ」47号から再開されます。
「週刊少年ジャンプ」2022年47号(10月24日発売)にて『HUNTER×HUNTER』(冨樫義博・著)の連載再開が決定しました。
— 少年ジャンプ編集部 (@jump_henshubu) October 11, 2022
合わせて11月4日に発売される、コミックス37巻の表紙のデザインも公開されました。
コミックスには、381話「捕食」から390話「衝突1」までが収録されています。
『HUNTER×HUNTER』連載再開が決定。10月24日発売の『週刊少年ジャンプ』2022年47号よりスタート!
最新コミックス37巻の表紙デザインも合わせて公開された#ハンターハンター
https://t.co/HVTWBrQn0n pic.twitter.com/qgNyY7Wq8o
— ファミ通.com (@famitsu) October 11, 2022
この発表を受けて、Twitterでは「連載再開」がトレンド1位になりました。
3年11か月(1428日)ぶりの連載再開に、ファンのテンションもMAXになっています。
HUNTER × HUNTER連載再開するらしいね!
ありがとうございます(((o(*゚▽゚*)o)))
#連載再開— 美華莉のサブ (@mikari_suihime_) October 11, 2022
再開おめでとうありがとうお疲れ様です冨樫先生😭😭😭😭本当にずっと待ってました😭😭😭大好きです🥹❤️🔥#HUNTERHUNTER #ハンターハンター #連載再開
— りりん (@__yagay__) October 11, 2022
HUNTER×HUNTER 連載再開 pic.twitter.com/ar8h2YKFUw
— 古墳の森のリュート (@sou_ryuto) October 11, 2022
連載再開を待ち望んでいた人たちは、それぞれの表現で喜びをアピールしていました。
また、休載期間が長かったので、「もう一度コミックスを読み直さなければいけない !」や「直前の展開を覚えていないので、アプリで配信してほしい」などの声も上がっています。
HUNTER × HUNTERが連載再開されるのはいいがどこまで読んだか覚えてないし、恐らく単行本までやけど37巻の表紙マジで誰か分からん
— こまる⤵︎ ︎ (@Maonrrto) October 11, 2022
ハンターハンターは1998年に「週刊少年ジャンプ」(集英社)で14号から、連載が開始されました。
現在はコミックスが36巻まで刊行され、累計販売部数は2022年7月時点で8,400万部を突破しています。
テレビアニメも放送されていましたよね。
その後富樫先生の体調不良が原因で、休載が頻発しました。
2022年5月には、冨樫義博名義のTwitterのアカウントが作られ、ファンは疑心暗鬼なりましたが、本人のTwitterと判明しフォロワー数は300万人を超えています。
作業の進捗状況などが投稿され、見ている方はドキドキします。
取り敢えず、次はあと7話。 pic.twitter.com/qWrE1E878j
— 冨樫義博 (@Un4v5s8bgsVk9Xp) October 8, 2022
症状が改善せず、治療・回復に
時間を大幅に割く事になりました。No399…背景効果指定作成中。
— 冨樫義博 (@Un4v5s8bgsVk9Xp) August 12, 2022
体調がすぐれない中で、 描いているようです。
富樫義博(とがし よしひろ)
生年月日:1966年4月27日
出身地:山形県
代表作
- 幽☆遊☆白書
- レベルE
- HUNTER×HUNTER
妻は漫画家の武内直子(セーラームーンの作者)
ハンターハンター休載期間の合計をまとめ!

出典:twitter
ファンの間では、コミックスの37巻が2022年11月4日に発売されるため、次回の連載再開時期は2022年10月頃と予測できていたようです。
これまでの連載再開と、新刊のコミックス発売時期のタイミングから予想できるそうです。
ですので、2023年以降はまた休載期間に入ると予想されています。
休載した年月 | 休載期間 |
---|---|
2006年2月~2007年10月 | 1年8ヵ月 |
2007年12月~2008年2月 | 3ヵ月 |
2008年5月~2008年9月 | 4ヵ月 |
2008年12月~2009年12月 | 1年 |
2010年6月~2011年8月 | 1年1ヵ月 |
2012年3月~2014年5月 | 2年3ヵ月 |
2016年7月~2017年6月 | 1年8ヵ月 |
2017年9月~2018年1月 | 4ヵ月 |
2018年4月~2018年9月 | 5ヵ月 |
2018年12月~2022年10月 | 3年11ヵ月 |
休載期間の合計は、約13年、約155ヵ月、約4650日。
連載開始の1998年3月16日発売の14号から、現在2022年10月まで24年間で約13年は休載しているんですね。
休載が頻繫するようになった2006年から現在2022年までは16年あり、その間の休載期間の合計は約13年ですから、ほぼ休載期間…
冨樫先生はとても優秀で、ハンターハンターはとても人気なので、集英社もこの状態でもいいのですよね。
ちなみに、2022年44号までのハンターハンターの休載率は、66.8%なんだとか。
ハンターハンターの休載理由は?

出典:twitter
ハンターハンターの休載理由は、
- 持病の腰痛
- ゲームを優先している
- お金持ちだから描かない
- 子育てで忙しかった。
などが考えられます。
ハンターハンターの休載理由①持病の腰痛のため
かなり悪いそうで、寝そべった状態で原稿を描くほどなのだとか。
椅子に座れない状態で、あらゆる行動が人の3~5倍かかるとご本人が話しています。
職業病ともいわれる腰痛に、長い間苦しんでいるようです。
ハンターハンターの休載理由②ゲームを優先している
本当に2号だけの休載なんですよね冨樫先生( ̄Д ̄)
本当ですよね?てか本当に腰痛なんですか?ゲームじゃないんですか? pic.twitter.com/crUhWffe0g— ビリビリ (@biribiridengek1) August 26, 2014
冨樫さんまたか。(笑)
次はなんのゲームにはまって休載したんやろ。 pic.twitter.com/6dhvYI9n3i— みなと まさたけ (@Qh4I0E1QFzRvqy0) September 4, 2017
富樫義博さんがゲーム好きというのは、ファンの間では周知の事実で、漫画を描かずにゲームばかりしているのではないかといわれています。
ハンターハンターの休載理由③お金持ちだから描かない
奥さんが、セーラームーンの作者の武内直子さんなので、夫婦でとても稼いでいるので「描かなくても生きていけるのでは」と考える人もいるようです。
富樫、奥さんがセーラームーン書いてる人で
総資産が100億行ってるとか。100億もあったら働きたくないよなぁ。
表向きは腰痛らしいけど
実際は金らしい。— うさにゃー😃 (@2gou_nanasi) June 26, 2017
ハンターハンターの休載理由④子育てで忙しかった
富樫義博さんは1999年に武内直子さんと結婚し、その後お子さんが誕生してから、休載が頻繫化しています。
そのため、子育てに手がかかっているのかと考えられました。
理由はどうであれ、連載が再開されとても嬉しいですが、このまま続くのかちょっと心配です。
体に気を付けて頑張ってください!冨樫先生!