2021年に導入が発表されたジャニーズJr.の年齢制限「22歳定年制度」。
ついに、2023年3月31日から導入開始となりました。
満22歳に達したジャニーズJr.のメンバーが、最初に迎える3月31日時点で事務所側と合意に至らなかった場合に退所することになります(後で詳しく説明)。
現在、CDデビューをしていないJr.メンバーを応援しているファンにとって、気になる制度ですよね。
今回は、
- ジャニーズJr.22歳定年制度を適用!
- ジャニーズJr.22歳以上の人は誰?【2023年3月末時点】
ジャニーズJr.に新しく設けられた「22歳」という年齢制限に当てはまるのは誰なのか?を取り上げています!
ジャニーズJr.22歳定年制度を適用!

22歳定年制度が設けられたジャニーズJr.
「ジャニーズJr.の22歳定年制度」とは、ジャニーズ事務所が採用している独自の制度です。
同制度は、満22歳到達後の最初の3月31日までに、Jr.本人と事務所が活動継続について話し合い、合意に至らなかった場合は、同事務所での活動を終了するというもの。将来のデビューが難しそうな人たちにとっては、事実上の“肩たたき”となる。
引用:Yahoo!ニュース
ジャニーズJr.のメンバーが満22歳になった年度末時点で、CDデビューを果たしていなければ、ジャニーズ事務所を退所する可能性が高まることになります。

あくまで「事務所と本人の合意」…ということですが、どちらか片方が「継続終了」を言えば合意には至らないわけです。
つまり、Jr.のメンバーに活動継続意思があっても、事務所が一方的に切ることもできることになります。

23歳以降もジャニーズJr.として活動を続けるメンバーももちろんいますが、明確なラインが定められたのは画期的なことだと言えるでしょう。
なぜ定年制度が生まれた?
当時ジャニーズ事務所の副社長だった滝沢秀明さんは、2021年4月に「22歳定年制度」について
タレントが子供で会社が親だとしたら、親の責任でやっぱり子供と厳しく向き合うべきだと思いますし、ある意味、ずっとこの制度がないままというのは無責任に感じてしまう部分もあると思います
引用:日刊スポーツ
と語っています。
「スターになれるのはほんの一握り。限られた時間の中で、どれだけ自分の人生と向き合うか」とも発言。
故ジャニー喜多川さんは「ジャニーズファミリー」を築いていましたが、新体制となって事務所の事情も変わったのでしょう。
なかなか芽が出ないタレントよりは、若手の育成や新人の発掘に時間や人手を割きたいと事務所側が思っても仕方ありません。
22歳で進退を決めるのは一見厳しく思えますが、実力や人気の世界なのでシビアにならざるをえないようです。
定年制度のメリットは?
元V6で、現在ジャニーズアイランドの社長を務める井ノ原快彦さんは
みんながみんな、芸能界に向いているかどうか分からない。特にジャニーズ向いているかどうかはそれぐらいの年齢にならないと分からない。(退所して)次に何をやろう…となったときに、やり直しがまだまだ効く年齢だと思う
引用:Yahoo!ニュース
と、定年制度について感じているとのこと。
一般的に「22歳」というのは、大学を卒業して社会人一年目にあたる年齢。
いわゆる「新卒」の年齢であれば、井ノ原さんが言うように、大幅な進路変更をしてもまだ充分に間に合う時期でしょう。
やり直せるうちに進退を決めさせる制度は、幼少期から所属しているタレントたちに対する誠意かもしれません。
また、22歳までという区切りが見えることで、ジャニーズJr.内の競争激化も必至。
より早いデビューを狙って、今まで以上にスイッチが入る人も多くなり、Jr.のパフォーマンス力の底上げにもなるでしょう。
事務所側も、約200人を超えると言われているジャニーズJr.を大勢抱え続けて「飼い殺し」するメリットはありません。

一般企業のように、人員整理しやすい環境や風土が整ったといえます。
定年制度のデメリットは?
22歳は確かに目安となる区切りですが、ジャニーズで22歳を超えてCDデビューした人はたくさんいます。
ここ数年だけでも、Snow Manは9人中8人、SixTONESは6人全員がCDデビュー時に22歳超えでした。
関西では、ジャニーズWESTが7人中4人、なにわ男子も7人中3人が22歳を超えてのデビュー。
どのグループも現在大活躍ですよね。
そうなると「もうCDデビューできないだろうから」と早くに見切りをつけてしまうのが、もったいない場合もあります。
この見極めの難しさや、制度を設けたがゆえの負の圧力はデメリットと言えそう。
まだ始まったばかりの「22歳定年制度」。
今後、ジャニーズJr.を続けることで大成する見込みがあるかどうか、事務所と本人がよく話し合うことになるのでしょう。
ジャニーズJr.22歳以上の人は誰?【2023年3月末時点】

SixTONESのように22歳を過ぎてからデビューするジャニーズJr.たちも多数
ジャニーズJr.はCDデビュー前でもユニットを組むことは珍しくありません。
ただ、ユニットに所属していても、突如グループ解体ということはジャニーズではあるあるです。
ここでは、現在活動中のJr.内ユニットの中で22歳以上のメンバーは誰か?をまとめていきます。
HiHi Jets:22歳以上のメンバー(3人)
2015年10月に結成されたHiHi Jet(ハイハイジェット)は2016年7月にグループ名をHiHi Jets(ハイハイジェッツ)に変更。
以降、何度かグループ名の変更を経て現在の形になっています。
ローラースケートを特技とする5人組グループとして、活動中ですが、22歳以上のメンバーは、髙橋優斗さん・橋本涼さん・井上瑞稀さんの3人。
名前 | 生年月日 | 年齢 |
髙橋優斗 | 1999年11月15日 | 23歳 |
橋本涼 | 2000年10月30日 | 22歳 |
井上瑞稀 | 2000年10月31日 | 22歳 |
(※2023年3月末時点)
CDデビューはしていませんが、現在テレビ朝日系列『裸の少年』でレギュラーを持っています。
美 少年:22歳以上のメンバー(1人)
2016年11月結成の美 少年(び しょうねん)はメンバー6人のうち、藤井直樹さんが22歳。
名前 | 生年月日 | 年齢 |
藤井直樹 | 2000年9月18日 | 22歳 |
(※2023年3月末時点)
メンバーそれぞれがドラマや映画に出演し、主演作も多く抱えていてこの数年は俳優としての活動が目覚ましいグループです。

7 MEN 侍:22歳以上のメンバー(5人)
2018年2月に結成した7 MEN 侍(セブンメンさむらい)。
メンバー6人中、中村嶺亜さん・須田琳寧さん・本髙克樹さん・今野大輝さん・矢花黎さんの5人が22歳以上。
名前 | 生年月日 | 年齢 |
中村嶺亜 | 1997年4月2日 | 25歳 |
菅田琳寧 | 1998年5月12日 | 24歳 |
本髙克樹 | 1998年12月6日 | 24歳 |
今野大輝 | 1999年11月24日 | 23歳 |
矢花黎 | 2000年8月10日 | 22歳 |
(※2023年3月末時点)
歌以外にもバンドやダンス、スケートボードに長けていて「異端児」と呼ばれているグループです。
SpeciaL:22歳以上のメンバー(3人)
2018年5月結成。
数度のグループ名変更をする中、Jr.SP(ジュニアスペシャル)と改名して活動していました。
しかし「いつまでのジャニーズJr.のままというイメージがつく」ということで現在のSpeciaL(スペシャル)に改名となっています。
メンバーは4人で、その中の松尾龍さん・林蓮音さん・中村浩太さんが22歳以上のメンバーです。
名前 | 生年月日 | 年齢 |
松尾龍 | 2000年8月4日 | 22歳 |
林蓮音 | 2000年11月13日 | 22歳 |
中村浩大 | 2001年1月8日 | 22歳 |
(※2023年3月末時点)
ちなみに「林兄弟」として知られていた林蓮音さんの3歳上の兄・林拓音さんは2023年3月末で退所しているようです。
IMPACTors:22歳以上のメンバー(7人)
2020年10月に滝沢秀明さんの名付けで結成したIMPACTors(インパクターズ)。
横原悠毅さん・基俊介さん・影山拓也さん・椿泰我さん・鈴木大河さん・佐藤新さん・松井奏さんの7人全員が22歳以上となっています。
名前 | 生年月日 | 年齢 |
横原悠毅 | 1996年9月13日 | 26歳 |
基俊介 | 1996年10月17日 | 26歳 |
影山拓也 | 1997年6月11日 | 25歳 |
椿泰我 | 1998年2月10日 | 25歳 |
鈴木大河 | 1998年6月29日 | 24歳 |
佐藤新 | 2000年9月1日 | 22歳 |
松井奏 | 2000年9月2日 | 22歳 |
(※2023年3月末時点)
タッキー派のIMPACTorsですが、メンバー全員揃っての退所意向を既に事務所側に伝えているとのこと。
定年制度が理由か、滝沢さんがジャニーズ事務所を去ったことが理由かは現時点では定かではありません。
ですが、早ければ2023年5月の退所と言われています。
Aぇ! group
2019年2月結成のAぇ!group(ええ グループ)は、その名前からもわかるように関西ジャニーズJr.内のユニットです。
メンバー6人のうち、末澤誠也さん・正門良規さん・草間リチャード敬太さん・小島健さん・福本大晴さんが23歳以上。
名前 | 生年月日 | 年齢 |
末澤誠也 | 1994年8月24日 | 28歳 |
正門良規 | 1996年11月28日 | 26歳 |
草間リチャード敬太 | 1996年1月11日 | 26歳 |
小島健 | 1999年6月25日 | 23歳 |
福本大晴 | 1999年10月16日 | 23歳 |
(※2023年3月末時点)
サックスも編成に入ったバンドスタイルが特徴で、春には全国ツアーも決定するなど全国規模で活躍しはじめています。
AmBitious
2021年10月に雑誌上で結成が発表されたAmBitious(アンビシャス)。
プロデュースしているのは、関ジャニ∞の大倉忠義さん。
メンバーは固定制ではないとのことですが、2022年4月7日時点でAmBitiousとして活動している関西ジャニーズJr.の中で22歳以上なのは、河下楽さんです。
名前 | 生年月日 | 年齢 |
河下楽 | 2001年2月24日 | 22歳 |
(※2023年3月末時点)
2023年2月の単独初公演で、初のグループオリジナル曲を披露。
その際、河下さんがギターの弾き語りをしたのがJr.ファンの間で話題となりました。
ジャニーズJr.内ユニット無所属の人は?
2021年に定年制度の導入が周知されて以降、制度開始となる日を待たずに退所する22歳以上のメンバーや、22歳未満でも退所する人が続出しました。
今江大地さん(1995年11月6日生まれ・27歳)は、2023年1月1日付でジャニーズ事務所公式サイト内に個人アーティストとしてのページが設立されました。
CDデビューはしていませんが、事務所に残ったまま「ジャニーズJr.」を卒業したことになります。

その他、2023年3月31日時点で所属が確認されていた関西ジャニーズJr.の奥村颯太さんは退所したと思われます。
2023年4月1日になった時点で、ジャニーズJr.公式エンタメサイト「ISLAND TV」からプロフィールが消えています。
ひっそりと名前が消えていたことで、寂しがるファンの声がSNSで多く見られました。
奥村くんが退所したって知ってビックリしたしショック。好きになったきっかけはまいジャニの第1回の頭脳王。丸めがねをかけている姿を好きになりそれから声やキャラも含めて好きになったけど頭脳王からずっと大好きだから悲しいけど別の道でも応援しています。#奥村颯太
— 香菜太 (@kanata_12102525) April 5, 2023
奥村颯太くんへ
あなたのエエ声で言うエクスカリバーは今後も聞き続けたいので声優になりませんか?— МИКЮ (@mucku_iluv04) April 6, 2023
美声を生かして、声優になるのを期待するファンも。
元ジャニーズJr.で引き続き芸能活動をする人、数年経過した後に表舞台に戻ってくる人は珍しくありません。
またどこかで活躍を目にすることができれば、ファンとしては嬉しいですよね。
【意外と多い?】ジャニーズJr.の定年制度:22歳以上の人は誰?【年齢制限】まとめ

デビュー時のメンバー平均年齢が21.7歳のなにわ男子
「【意外と多い?】ジャニーズJr.の定年制度:22歳以上の人は誰?【年齢制限】」と題しまして、3月21日から始動したジャニーズJr.定年制度の対象者を取り上げました。
ジャニーズJr.の中に「担当」がいる人は、この年齢制限は気が気じゃありませんよね。
できれば定年制度が適用にならないで、CDデビューしてほしいと願うファンは多いはず。
ですが、もし自分の担当が退所の道を選ぶことになっても、次の道を応援していきたいですね。
ジャニーズJr.のメンバーもファンの人たちも、結果的に「よかった」と思える制度になっていくことを期待しましょう。
それでは、最後まで読んでくださってありがとうございました!