話題のガールズグループ『LESSERAFIM(ルセラフィム)』のグループ名には、2つの意味があると言われています。
今回は、グループ名に秘められた2つの意味、「アナグラム」と「天使」について詳しく紹介します。
目次
LESSERAFIM(ルセラフィム)の意味は2つ!

出典:Twitter
LESSERAFIM(ルセラフィム)の名前には、以下のような2つの意味があります。
- 「IM FEARLESS(恐れ知らず)」の文字を並べ替えて作ったアナグラム
- 天使の中で最高位である「セラフィム」を意味している
それぞれにどんな意味があるのか、詳しく説明しますね。
LESSERAFIM(ルセラフィム)の意味① 「IM FEARLESS」のアナグラム
LESSERAFIM(ルセラフィム)は、「IM FEARLESS」という言葉をアナグラムにした造語です。
IM FEARLESSの「FEARLESS」には、以下のような意味があります。
- 恐れを知らない
- 大胆不敵な
- 勇敢な
アナグラムとは、言葉の文字列の順番を入れ替えて、違う意味の言葉を作る言葉遊びのこと。
ミステリー小説などの謎解きによく使われる手法です。
公式YouTubeに「IM FEARLESS」の文字列が入れ替わっていき、「LESSERAFIM」の言葉に変化する動画が上げられています。
上記の動画を見ると、LESSERAFIM(ルセラフィム)のロゴも、IM FEARLESSをアナグラムにしたものだと分かりますね。
Twitterで、ロゴのデザインがどのように出来上がったか、分かりやすく説明している人がいました。
IM FEARLESS と LE SSERAFIM が繋がってこのロゴになってるんだね🤔確かに翼みたいにも見える#LESSERAFIM #르세라핌 pic.twitter.com/hhtUrU3cMl
— 모영이-MOYOUNG- (@YuFaMi2) March 28, 2022
一見すると変わったデザインに見えますが、ロゴにも仕掛けがあるとは驚きです!
ロゴのデザインは翼のようにも見えますが、そこまで計算した上でのデザインだったら、発想が天才的ですよね。
「IM FEARLESS」に込められた意味について、HYBEがプレリリース記事で以下のように発表しています。
世の中の視線に動揺することなく前に進むという自己確信と強い意志を含んでいます
引用元:PR TIMES
LESSERAFIM(ルセラフィム)の由来には、世間に振り回されることなく、勇敢に前進するという想いが込められているんですね。
新しい未来を切り開いていくような力強い信念を感じるネーミングで、とてもかっこよくて素敵です。
メンバー6人は全員驚くほど美人ですが、それぞれ目力がありますよね。
自信に満ちた力強い視線が魅力的で、思わずグっと引き込まれてしまいます。
世間からどんな目で見られようと、あの力強いまなざしで跳ね返しながら、独自の世界を創造していくんでしょうね。
LESSERAFIM(ルセラフィム)の意味②天使「セラフィム」
LESSERAFIM(ルセラフィム)の名前は、天使の『セラフィム』を意味します。
「LESSERAFIM」を発音すると「Les seraphim」
「seraphim」は、天使セラフィムの「Seraphim」と同じ読み方になります。
セラフィムは、天使の中で最も神に近い存在です。
天使の世界は、人間の世界のように序列があり、9つの階級に分かれています。
その中で最上位の階級に位置するのがセラフィムです。
セラフィムと聞くと天使の名前かと思いますが、会社の社長や部長みたいな役職名のようなものだそうです。
天使セラフィムは、下記の画像のように左右合わせて6枚の翼があります。

出典:Wikipedia
本来のセラフィムは、2枚の翼で顔を隠して、2枚の翼で足を覆い、残りの2枚の翼で空を飛ぶそうです。
絵にする時に顔まで隠してしまうと様にならないので、絵画などで描かれるセラフィムは顔が見えるものが多いんだとか。
LESSERAFIM(ルセラフィム)のメンバーも6人いるので、天使セラフィムの6枚の翼は、メンバーの人数を暗示していると言われています。
全員がビジュアル担当とも言える美しい容姿のLESSERAFIM(ルセラフィム)は、まさに美の六天使ですね!
また、天使のセラフィムは、日本で『熾天使(してんし)』と呼ばれています。
熾天使の「熾」の文字には、火が盛んに燃えるという意味があります。
セラフィムは、神に対する愛と情熱で体が燃えているので、日本語に訳すと熾天使になるそうです。
神の次に清らかで汚れのない存在なので、下位の天使は触ることすらできないとのこと。
高貴で高潔、情熱と愛に溢れた熱さもある特別な天使って感じがしますね。
LESSERAFIM(ルセラフィム)のメンバーも、凛とした品があって、行く道を自ら切り開いていくようなオーラがあります。
天使セラフィムのように、LESSERAFIM(ルセラフィム)も燃えさかるような情熱と勢いで、トップの座に駆け上がっていきそうですね。
LESSERAFIM(ルセラフィム)のプロフィール

出典:音楽ナタリー
- 名前:LE SSERAFIM(ル セラフィム)
- 出身地:大韓民国 ソウル特別市
- ジャンル:K-POP
- 活動期間:2022年~
- レーベル:HYBE LABELS/YG PLUS、EMI Records
- 事務所:SOURCE MUSIC
- メンバー:サクラ、キム・チェウォン、ホ・ユンジン、カズハ、キム・ガラム、ホン・ウンチェ
LESSERAFIM(ルセラフィム)は、HYBEの傘下レーベルSOURCE MUSICから初のガールズグループとしてデビューする多国籍のアイドルグループです。
2022年5月2日18時に、デビューミニアルバムの『FEARLESS』が発売。
4月13日からスタートした先行予約は、20日の時点で27万枚に達していて、29日には予約数が38万枚を突破するほど大ヒットを飛ばしています。
HYBEの公式YouTubeでは、4月10日に『LE SSERAFIM 2022 “FEARLESS” SHOW』の動画が公開されました。
動画の公開後、わずか1時間で再生数が約50万回を突破、7時間後には100万回を達成するほど、世界中から注目を浴びています。
ファッションショーの舞台に立つメンバーの姿をイメージした動画で、とてもかっこいいと評判です。
天使のようなイメージを想像していたファンからは、いい意味で予想を裏切られる映像となりました。
LESSERAFIM(ルセラフィム)を知らない人が動画を見たら、普通にファッションショーに参加するモデルの映像と勘違いしそうですね!
4月19日に、『FEARLESS』のトレーラー映像『The World Is My Oyster』を公開。
恐れずに前に進む6人の個性が発揮されていて、公開後から8日後には240万回を突破。
動画の公開から1ヵ月も経たないうちに、2つの動画を合わせた再生回数は、480万回を越えました。
どれもクオリティーが高い映像で、独創的で才能に溢れるLESSERAFIM(ルセラフィム)の実力が垣間見られます。
4月20日に、ミニアルバム『FEARLESS』のコンセプトフォト『Vol.1 BLACK PETROL』が公開。
CONCEPT PHOTO
Vol.1 BLACK PETROL2022.05.02 6PM (KST)#FEARLESS
📍 https://t.co/zYC5ZLFkkE pic.twitter.com/cILkjtUtoj— SOURCEMUSIC (@SOURCEMUSIC) April 19, 2022
サーキットを舞台に、黒い衣装をまとった6人が自信に満ちた表情でポーズを決めている姿が鮮烈なインパクトを与えました。
このコンセプトフォトは、全世界のTwitterでリアルタイムのトレンド入りを果たすほど話題に。
4月22日、第2弾のコンセプトフォト『Vol.2 BLUE CHYPRE』を公開。
CONCEPT PHOTO
Vol.2 BLUE CHYPRE2022.05.02 6PM (KST)#FEARLESS
📍 https://t.co/3AhdxTf4gu pic.twitter.com/dD6WPbwmKX— SOURCEMUSIC (@SOURCEMUSIC) April 21, 2022
人魚を連想させる美しい姿を披露し、今までのクールなイメージとのギャップにファンを驚かせました。
4月27日には、ミニアルバム『FEARLESS』のハイライトメドレー動画『LE SSERAFIM FEARLESS HIGHLIGHT MEDLEY』を公開。
3日後には、動画の再生回数が100万回を突破しました。
オルタナティブポップやディスコパンク調など、バラエティに富んだクオリティーの高い楽曲は、とても聞き心地が良く、ますます期待が高まります。
YouTubeのコメント欄には、デビューが待ち遠しいというファンの感想が殺到して、盛り上がりを見せました。
5月2日20時からは、オン・オフラインのファンショーケースが開催。
ネットの配信は、日本語字幕付きで日韓同時配信となり、ファンと一緒にLESSERAFIM(ルセラフィム)のデビューを盛り上げます。
LE SSERAFIMデビューショーケース国内配信のお知らせ。日本語字幕助かります!正座して観ます〜!#LE_SSERAFIM#宮脇咲良#SAKURAhttps://t.co/Y5Sm1K0crm
— シロユウジ (@wwwater24) April 27, 2022
デビュー前から話題沸騰のLESSERAFIM(ルセラフィム)。
これからどんな旋風を巻き起こしていくのか、今後の活躍が楽しみですね!