AKBグループを卒業後はタレントとして絶好調の指原莉乃さんですが、推定年収は5億円だと思われます。
また、実際は推定年収が32億という噂も立っているため、今回は指原莉乃さんの収入源をまとめて、推定年収を考えていきます。
驚愕の年収はまくら営業なのかも検証していきます。
目次
指原莉乃の年収は推定5億円!収入源を解説!

持ち前の明るさと場を盛り上げる力で、指原莉乃さんはテレビやCMに引っ張りだこの状態です。
そんな指原莉乃さんの年収ですが、収入源の合計から導いた金額を合計すると、指原莉乃さんの収入合計は約8億円となります。
収入の合計は8億円ですが、そこから所属事務所の太田プロと給料分配を行います。
給料配分は、所属事務所の太田プロが4割、タレントが6割だと明らかになっています。
芸能リポーターの井上公造によると、「太田プロは良心的です。6:4(タレント:事務所)だと聞いてます」
引用元:https://www.excite.co.jp/news/article/Tocana_201410_post_5021/
8億円の6割は約5億ですので、指原莉乃さんの年収は推定5億円だと考えられます!
指原莉乃さんの稼ぎ→8億円
指原莉乃さんの取り分(年収)→5億円
では、指原莉乃さんの主な収入源を見ていきましょう!
指原莉乃の収入源1:テレビ出演

2023年3月現在、指原莉乃さんが出演している主なテレビ番組とラジオ番組は下記の通りです。
レギュラー番組
- 坂上&指原のつぶれない店(TBS)
- ヒロミ・指原の “恋のお世話始めました”(テレビ朝日)
- ゼロイチ(日本テレビ)
- 超無敵クラス(日本テレビ)
- トークィーンズ(フジテレビ)
- 月曜の蛙、大海を知る。(MBS)
不定期放送
- 人間性暴露ゲーム 輪舞曲〜RONDO〜(フジテレビ)
- バチェラージャパン(Amazonプライム・ビデオ)
以上のように、不定期放送の番組を含めると、8本の番組を抱えている事になります。
様々な番組に出演しているため、指原莉乃さんを見る機会が多いですよね!
では、気になる指原莉乃さんのギャラですが、1本あたり30万円だと推測します。
まずは下記の記事をご覧ください。
「これだけは言わせてほしいんですけど」と前置きし「テレビのギャラはすごい少なくて。(フットボールアワーの)後藤さんにも『お前ホンマ、コスパええな~』って言われるくらいテレビのギャラは低いです」
引用元:zakzak by夕刊フジ
このことから、指原莉乃さんのテレビ出演のギャラは、高額な値段ではない事が分かります。
コストが掛からないにもかかわらず、大活躍する指原莉乃さんは確かにコスパが良いですよね。
また、歯に衣着せぬコメントで大人気の『マツコ・デラックス』さんも、一時期テレビ出演のギャラが30万円だった事が判明しています。
マツコの所属事務所関係者に、高騰ギャラについて聞くと、「番組によってギャラは違いますし、そんなにギャラはもらっていないですよ」と回答するが……。
本誌が4年前、マツコのギャラを報じた際は1本30万円だった。
引用元:exciteニュース
マツコ・デラックスさんはテレビ番組での発言に影響力があるため、大御所と呼ばれるような立ち位置になっています。
そのため現在はギャラが100万円単位ですが、以前は30万円だった事が分かりました。
以上の事を考えると、大御所、MCではない方のテレビ出演のギャラは、30万円が基本なのではないかと考えられます。
それでは指原莉乃さんは、テレビ出演だけで年間いくら稼いでいるのでしょうか。
2020年の指原莉乃さんのテレビ出演本数は295回です。
参考:株式会社エム・データ
指原莉乃さんの勢いは2021年も継続すると考えられますので、2021年も295回テレビ出演を果たすと仮定します。
テレビ出演本数とギャラを計算すると、下記の金額になります。
このように、テレビ出演だけでも約1億円の収入がある事が分かりました!
指原莉乃の収入源2:CM出演

指原莉乃さんはCMにも数多く出演しています。
2023年3月現在、出演しているCMは下記の通りです。
- なめらか本舗
- からだすこやか茶W
- 綾鷹
- トイレクイックル
- ビオレさらさらパウダーシート・ビオレ冷シート
- リーゼ
- ハウスメイト
- キリンビール
- OPPO
- 三幸製菓
- 東京電力エナジーパートナー
- HR Force
- スターティアラボ
- ウェブシャーク
- ヤーマン
- かっぱ寿司
- 小林製薬
このように、指原莉乃さんのCM出演本数は17本にも及びます。
テレビをつけたら指原莉乃さんのCMを見る機会が多いのは、これが理由ですね。
指原莉乃さんのCM出演のギャラですが、1本4,000万円と関係者は語っています。
「生命保険やお茶、ビールなど、11本のCMに出演中で、ギャラは1本あたり4000万円程度。認知度や好感度が高く、同世代のトップ女優より高額になっています」(広告代理店関係者)
引用元:文春オンライン
指原莉乃さんは同世代のトップ女優よりも高額なギャラという事で、イメージが女優よりも良いという事が分かります。
ちなみに、指原莉乃さんと同世代の女優は下記の通りです。
- 門脇麦さん
- 本田翼さん
- 白石麻衣さん
- 剛力彩芽さん
- 足立梨花さん
指原莉乃さんと同世代の方は、大人気の女優ばかりですよね!
では、現在のCM出演本数とギャラを計算してみましょう。
このように、CM出演のギャラだけで6億円を超える金額を手にする事が分かりました。
指原莉乃の収入源3:生配信とYouTube

指原莉乃さんは動画配信サービス『SHOWROOM』と『YouTube』でも収入を得ています。
SHOWROOMは、配信者に向けてギフトやコメントがポイント化されて送られ、ポイントを換金する事によって配信者はお金を得ます。
簡単に言えば、YouTubeのスーパーチャットと似たような仕組みです。
ポイント換算の内訳は下記の通りです。
・コメント1つに対し1ポイント
・無料ギフト(種、星)1つに対し1ポイント
・有料ギフト1Gごとに1ポイント(10,000Gの場合は10,000ポイント)
これを見ると、視聴者から有料ギフトを貰えれば稼げる事が分かりました。
しかし、運営元のSHOWROOMにも利益は分配されるため、配信者にはおよそ30%の還元率だそうです。
ちなみに、指原莉乃さんがSHOWROOMで配信を行うと、約3万人の視聴者が集まる事が分かっています。

出典元:Twitter
毎回のように3万人の視聴者が集まり、有料ギフトを受け取っているとしたら、年間50万円~100万円は稼いでるのではないでしょうか!
また、指原莉乃さんは『さしはらちゃんねる』を開設しており、2021年6月時点で約4,800万再生を記録しています。
YouTuberにとって広告収入は重要視されていますが、指原莉乃さんのYouTubeの広告収入は1再生あたり0.1円だと考えられます。
インフルエンサーをマネジメントする株式会社UUUMに所属するYouTuberの平均広告単価は、1再生あたり0.26~0.3円と言われ、単価は個人やコンテンツ分野によって異なります。
一方で、一般のYouTuberは0.05~0.1円と言われています。つまり、10万回再生されたとしても収益は5,000円から1万円程度にしかなりません。
引用元:アップユー
指原莉乃さんがYouTubeを始めたきっかけは、『自分の事を話す番組が少なくなっている』という理由で、ファンを想ってYouTubeを開設しています。
広告収入に関しては二の次だと思いますので、広告の単価はそれほど高くないと考えられます。
という事で、再生数と広告費を計算すると下記の通りです。
広告費が0.1円だとしても、480万円の収入があるのは驚きですよね!
指原莉乃の収入源4:アイドルプロデュース

指原莉乃さんは、『=LOVE(イコールラブ)』『≠ME(ノットイコールミー)』の2つのアイドルグループのプロデューサーを務めています。
また、『秋元康』さんが企画したオーディション番組から生まれたアイドル『ラストアイドル』でも指原莉乃さんは作詞を担当し、その才能を発揮させています。
気になる楽曲の印税ですが、一般的には1.5%の配分しか貰えないそうです。
作詞家の収入のほとんどは印税です。
一般的には売り上げの1.5%ほどだといわれています。
作詞家として経験を積み売れっ子となれば当然その率も高くなりますが、状況により条件にはバラつきがあります。
引用元:職業情報サイトキャリアガーデン
=LOVEの8thシングル『青春“サブリミナル”』は20万枚の売り上げを記録しているので、これを参考にします。
では、1番安いCDの金額1,000円で計算してみましょう。
このように、20万枚のCDの売り上げだとしても、1.5%の還元なので少なく感じますよね。
=LOVEや≠ME全ての印税を合わせると、年間500万円ほどの稼ぎだと考えられます。
指原莉乃の収入源5:コンタクトレンズ・コスメ

指原莉乃さんは、カラーコンタクトレンズ『TOPARDS(トパーズ)』と、新コスメブランド『Ririmew(リリミュウ)』をプロデュースしています。
特にコンタクトレンズの売り上げは8億8,000万円と言われており、指原莉乃さんはその5%を貰っていると考えられます。
発売4ヵ月で売り上げは50万箱、8億8000万円に上っているという。指原はこのうち自分の取り分を「片手パーセント」と語り、数千万円単位に上ることを示唆しつつ、「言うほどもらっているわけじゃないけど、買ってもらっているかなという感じ」と語った。
引用元:エンタメRBB
これを計算すると
という事になりますよね!
2021年3月17日にはTOPARDS『乱視用カラコン』が発売されたので、今後も売り上げは伸びていくと考えられます。
また、新コスメブランドRirimewも売れ行きは好調です。
2021年4月16日から17日にかけて、楽天市場のアイシャドーランキング、アイライナーランキングなどのコスメ部門で5冠を達成しています。
「アイシャドーランキング」でデーリー1位(16日更新)を獲得したほか、「ベースメーク・メークアップランキング」(17日更新)、「アイライナーランキング」(16日更新・以下同)、「チークランキング」「フェースカラー・パウダーランキング」のデーリー1位をそれぞれ獲得した。
引用元:Yahoo!ニュース
Ririmewは2021年4月15日から販売開始されているため、今後もTOPARDSのように売り上げを伸ばしていくと考えられます。
現状で言うと、TOPARDSの半分の利益である、2,000万円が収入なのではないでしょうか。
指原莉乃の年収は32億?

指原莉乃さんは年収が32億という噂があります。
噂の原因は、チュートリアル『徳井義実』さんによって暴露されたからです。
2019年5月15日放送の『今夜くらべてみました』で暴露され、一時期話題になりました。
しかし、この噂について指原莉乃さんは番組内で否定しています。
徳井は「吉本興業はあんまりくれないのね」と言葉を濁しつつ、後藤輝基とSHELLYを含むMC陣4人の中で「一番多いのが指原で、指原の年収は32億円です」と言い放ったのである。このVTRに指原は「そんなわけないです!」と真っ向から否定していたが、実際はどうなのか。
引用元:exciteニュース
海外のハリウッドスターであれば32億と言われてもピンときますが、指原莉乃さんが32億をもらっているとは考えにくいですよね。
事務所の取り分を無視して計算したとしても、日本の女性タレントが32億を稼ぐのは難しいと考えられます。
以上の事から、指原莉乃さんの年収が32億という噂はデマでしょう。
指原莉乃はまくら営業をしている?

様々なテレビ番組やプロデュース業を営む指原莉乃さんですが、まくら営業を疑われているという情報も出回っています。
下記の画像をご覧ください。
出典元:Twitter
一般の10代の男女に聞いたランキングで、まくら営業をしていそうな女性芸能人第2位に指原莉乃さんは選ばれています。
世間一般のイメージは、指原莉乃さんがまくら営業をしているイメージなのでしょうか。
おそらく昔の指原莉乃さんはAKBグループの中では美人な方ではなかったにもかかわらず、総選挙でトップ争いを繰り広げていたからかもしれません。
しかし、指原莉乃さんは枕営業はしていないと思います。
2014年12月14日放送の『ワイドナショー』にて、まくら営業の話題に指原莉乃さんは言及したそうです。
放送出来ないほどの発言をしてしまったと自身のTwitterで明かしています。
しゃべったけどダメなこと喋りすぎてダメだったパターンのやつね
“@dragontogo: @345__chan 莉乃ちゃんが枕営業の話題になった時、誰よりも目を輝かせて話をふってもらい待ちをしていたけど大人が躊躇してパスが飛んでこなかったのは気づかなかったことにします。(笑)”— 指原 莉乃 (@345__chan) December 14, 2014
実際に指原莉乃さんが何を話したか不明ですが、芸能界のまくら営業問題について切り込んだのかもしれませんね!
もし自分にやましいことがあれば、そこまで切り込むことは難しいんじゃないでしょうか?
指原莉乃さんのトーク力やプロデュース力は、業界関係者からも高い評価を得ています。
指原莉乃さんを目標にする後輩アイドルが多く、慕われていますよね。
そのため、指原莉乃さんは自力で今の地位まで上り詰めた可能性が高いと考えられます。