歯に衣着せぬ物言いで大人気の『ひろゆき』さんですが、どんな学校に通っていたのか気になる方も多いのではないでしょうか。
ひろゆきさんの学歴は以下です。
- 北園小学校
- 北中学校
- 北園高校
- 中央大学
今回はひろゆきさんの学歴や学生時代のエピソード、頭が良いのか悪いのかを検証していきたいと思います!
目次
ひろゆきの学歴!小学校は北区立北園小学校

出典元:ダイアモンドオンライン
ひろゆきさんの学歴と当時のエピソードを、小学校から順に追っていきたいと思います。
ひろゆきさんは東京都北区の公立校『北区立北園小学校』出身です。
現在は『北区立袋小学校』に統合されています。
ひろゆきさんは自身のTwitterでも、北園小学校出身という事を明かしています。
少子化だし、教育にお金かけないし、給食も昭和の時代の北区立北園小学校のほうがよっぽど良かった。。。
>名古屋の学校給食が刑務所の監獄食よりも粗末だと判明https://t.co/nhlXqbGWnp
— ひろゆき, Hiroyuki Nishimura (@hirox246) December 24, 2019
小学校の給食を覚えているという事は、それだけ給食への思い出が鮮明だったのでしょうね!
それから、小学生時代のひろゆきさんの卒業論文がネットで出回っているのですが、小学生とは思えない立派な考えを当時から持っていた事が分かります。

出典元:http://news020.blog13.fc2.com/blog-entry-514.html
卒業論文を要約すると下記の通りです。
- 最初は警察官になりたかったが、決まりが多いから断念した
- 小学生の段階で、なりたい職業を50回ほど考え直した
- 夢はプログラマーになる事
- 母親はプログラマーになる事を反対した
- 子供の夢を親が決める権利は無い
このように、ひろゆきさんは小学生の頃から自分の夢を持っており、将来のビジョンを思い描いていました。
小学生の頃から将来を考えるのはなかなか出来ませんし、プログラマーという職業を知る機会もあまりありませんよね。
小学生の頃のひろゆきさんは大人っぽい考えを持っていたようです!
また、小学2、3年生の頃のひろゆきさんは、トカゲを捕まえるのが趣味だったと語っています。
小学校2、3年ぐらいかな。トカゲを捕まえるのが趣味だったんです。
父が国税局の職員で、官舎の5階に住んでたんですけど、4階のおばさんの家にトカゲをばらまいたら、すげえ怒られて。
プレゼントしようと思っただけなのに、恩を仇で返されたと思って、おばさんの腕に噛み付いたんですよ。
引用元:BuzzFeed News
卒業論文を見ると大人しい子供かと思いましたが、意外とやんちゃ坊主だった事が分かりますよね!
ひろゆきさんのギャップが垣間見える可愛らしいエピソードです!
ひろゆきの学歴!中学校は北区立北中学校

出典元:https://www.buzzfeed.com/jp/ryosukekamba/hiroyuki3
ひろゆきさんが通っていた中学校は『北区立北中学校』です。
現在は赤羽台中学校と統合し『北区立桐ケ丘中学校』となっています。
ひろゆきさんは自身のTwitterで出身中学校を明かしていました。
歩いてるだけで理由もなく先輩に殴られる理不尽に比べると、校則は書いてあることさえ守れば殴られないのでルールとしてはチョロいという認識の東京北区立北中学校出身です。
世の中は明文化されてない理不尽なルールがあるので、明文化されてるルールは理不尽なルールでも親切だと思います。 https://t.co/nIlX4o2efs
— ひろゆき, Hiroyuki Nishimura (@hirox246) February 24, 2021
これを見ると、北区立北中学校は荒れていたという事が分かりますよね!
理不尽な被害に遭っても物事を冷静に捉えているひろゆきさんは、やはり大人っぽい考えを持っています。
また、ひろゆきさんが通っていた北区立北中学校は、教室にタバコの吸い殻が散乱していた事もあるようです。
北区立北中学校の名誉のためにひろゆきさんはTwitterで擁護していますが、これだけの荒れっぷりならば、常に吸い殻が散乱していたでしょうね!
北中学校の名誉のために書いておきますけど、
常にじゃないですよ。たまにです。。。
「教室には常に吸殻が散乱していた。」>【クズ】2ちゃんねる創設者の「ひろゆき」が世に出る前の悪行クソすぎワロタwwwwwwhttps://t.co/dVx4PGkhcE
— ひろゆき, Hiroyuki Nishimura (@hirox246) October 11, 2017
今は思い出話として話せますが、当時北区立北中学校に通っていた生徒からすると、最悪な学校に入ったと思ったでしょうね!
ひろゆきさんが生きて卒業する事が出来て良かったです。
ひろゆきの学歴!高校は東京都立北園高等学校
ひろゆきさんが通っていた高校は『東京都立北園高等学校』です。
偏差値は64で、進学校として知られています。
主な卒業生にはジャーナリストの『津田大介』さんや、歌手の『中山美穂』さんが居ます。
ひろゆきさんは高校生時代に荒れていたそうで、数々の悪行を働いています。
ひろゆきさんの悪行一覧はこちらです。
- 喫煙
- 飲酒
- 自転車のサドルを外して捨てる
- マジックマッシュルームを摂取(当時は合法)
- 派出所でアルコールをばらまいて補導
このように、金八先生に出てきそうな問題が多いですが、ひろゆきさんは若気の至りだと語っています。
確かに、若い時は何かしら問題を起こしてしまうものです。
現在は結婚して影響力の高い人間として成長しましたので、若気の至りとして良い思い出となっているでしょう。
ひろゆきの学歴!出身大学は中央大学
ひろゆきさんが通っていた大学は『中央大学』です。
偏差値は58です。
高校を卒業したひろゆきさんは、大学に受からず浪人生活を余儀なくされています。
しかし、ひろゆきさんはこの浪人生活を楽しんでいたようで、浪人生活を『毎日が夏休みで超楽しかった』と発言しています。
とてもポジティブな考え方で、大学に行くまでは楽観的な考えだったようですね!
その後勉強が嫌いだったひろゆきさんは『大学卒業というカードを持っておきたい』と思い、勉強に励みます。
勉強も最低限の努力だけで抑えられるように、政治経済の分野を頑張ったとの事です。
1996年。僕は一浪を経て、中央大学に進学した。
受験勉強をしたくないから、用語集の一番薄い政治経済を選び、自分の学力で受かる大学を受けた。
受験はマークシート式で、最小限の労力で乗り切った。決して東大を目指すようなことはせず、「大卒」のカードは持っておこうと考えた。
引用元:ダイアモンドオンライン
このように、勉強が嫌いなひろゆきさんは、出来るだけ労力を掛けずに受験勉強をしていました。
その結果、中央大学に受かっています。
大卒のカードを持てれば良いと考えたひろゆきさんにとって、東大や慶應のブランドは必要なかったという事でしょうね!
中央大学に進学してすぐにパソコンを購入したひろゆきさんは、当時の仲間達と共に『東京アクセス』という会社を立ち上げています。
ホームページ制作会社という事で、プログラミングを活かせる会社を立ち上げています。
また、ひろゆきさんは大学時代に数々のアルバイトを経験しています。
アルバイト一覧はこちらです。
- ラーメン屋
- スーパー
- コンビニ店員
- ポスティング
- 塾講師
- 掃除
- ピザの配達
- 携帯電話会社の電話対応
- 佐川急便
このように、様々なアルバイトを経験していた事が分かりますね!
アルバイト経験の中でも印象深いのは、携帯電話会社の電話対応だとひろゆきさんは語っています。
何人かに1人がクレーマーで、いきなり怒鳴ってくる人がいたり、こちらの言うことを理解できない人も多かった。
ランダムにいろいろな人と接する仕事は、早いうちにやっておいたほうがいいかもしれない。
引用元:ダイアモンドオンライン
クレーム対応をしていると色々なタイプの人間と話す機会がありますが、ひろゆきさんはそれを学びの場として捉えていました。
ひろゆきさんはこのアルバイトを経て『世の中には会話が成立しない人がいる』と知ったようです。
確かに、討論番組に出演したひろゆきさんは、相手の高圧的な態度にも冷静に対応しています。
会話が成立しない人がいると割り切った考えを持ち合わせているため、感情的にならずに討論が出来ているのでしょうね。
さらに、ピザのアルバイトではゲーム感覚で配達しており、他の人が1時間で3件配達するのに対し、ひろゆきさんは1時間で6件配達しています。
効率良く配達するためにはどうすれば良いのか、ゲームと同じように攻略法を考えたのでしょうね!
大学受験の時もそうでしたが、ひろゆきさんは自分がどう行動すれば効率が良くなるのかを常に考えています。
ただ単にアルバイトをこなしている人と、常に頭の中で考えながら作業しているひろゆきさんとでは、時間の使い方が全く異なりますよね!
ひろゆきは海外に留学していた?
ひろゆきさんは大学3年生の時に、アメリカにある『セントラル・アーカンソー大学』へ1年間留学しています。
この投稿をInstagramで見る
もともと英語を学びたいと考えていたひろゆきさんに、転機が訪れました。
僕は大学生のときに、タクシーにはねられて治療費などのお金が貰えたので、それを留学費に充ててアメリカの大学に留学したのですが、当時大学生だった自分の選択は正しかったなぁ……と、今でも思っていたりします。
引用元:日刊SPA!
なんと留学のきっかけは、交通事故で得た治療費でした。
それだけ大きな事故だったようですが、命の別状もなく、骨折などのケガも無かったようです。
そしてセントラル・アーカンソー大学での春休み、暇になったひろゆきさんは『あめぞう』というサイトを参考にして『2ちゃんねる』を立ち上げました。
立ち上げた当初はジワジワと人気を上げていきましたが、2ちゃんねるを一気に有名にしたのは『西鉄バスジャック事件』ですよね。
西鉄バスジャック事件とは
2000年5月3日、17歳の少年がバスを乗っ取り、刃物で乗客を殺害した事件。
犯行前に『ネオむぎ茶』のハンドルネームで2ちゃんねるに書き込んでいた事から『ネオ麦茶事件』とも呼ばれている。
この事件をきっかけにひろゆきさんはメディアへ顔出し出演し、話題になりました。
良くも悪くも、この事件がきっかけとなり、2ちゃんねるは全国的に注目されるようになっています。
2ちゃんねるは犯罪に使われるツールだというイメージもありましたが、感動的な話で話題となり、映画化までされた『電車男』も有名ですよね!
この投稿をInstagramで見る
電車男が流行ったように、当時は名前も顔も知らない人同士がやり取りを行うのは新鮮でしたよね!
2ちゃんねるがきっかけで、ネット中毒になる方も多かったのではないでしょうか。
ちなみに、ひろゆきさんは2ちゃんねる開設後に日本へ帰国し、2000年3月に大学を卒業しました。
卒業後は就職せずに2ちゃんねるの運営を続け、生活しています。
ひろゆきは頭が良いの?

出典元:https://news.nicovideo.jp/watch/nw5287112
ひろゆきさんの出身大学・中央大学は難関大学として知られているので、勉強面での頭はもちろん良いと言えます。
ひろゆきさんは自身で『勉強が苦手』と語っていますが、効率良く勉強して大学にも受かっていますし、小学生の頃からきちんと自分の意見を持っています。
この事から、ひろゆきさんは勉強だけでなく、地頭も良いのでしょう。
父親は国税局の職員で優秀な事が分かりますし、ひろゆきさん自身も頭の回転が速いです。
中学時代に理不尽な事をされた時や、アルバイトをしている時も、ひろゆきさんは常に『なぜこのような行動を起こすのか』『どうやったら無駄が生じないか』を考えていました。
ひろゆきさんは常に論理的に考えており、頭を使って行動しているため、様々な状況になっても動じないメンタルを持っています。
ひろゆきさんが出演している討論番組やYouTubeを見ると分かりますが、スラスラと言葉が出てきて、相手を論破している光景を見かけますよね!
ひろゆきさんは人の話を聞いている間に頭をフル回転させて、瞬時にその話のポイントを見つけて、自分の話の引き出しを開けています。
頭の回転が速い人の特徴が『東洋経済オンライン』の記事に載っていましたが、ひろゆきさんにも当てはまるのではないでしょうか!
何か意見を求められたり、お題を与えられたりすると瞬時に的確な答えを返せます。これは頭の回転が速いからこそなせる業です。このとき彼らは、与えられた課題のポイントを素早く見つけ、それと共通点がある話を瞬時にたくさん頭に思い描いているのです。後はその中から話すことをピックアップするだけ。
つまり彼らに備わっているのは「情報を分類して、共通点を探し出す意識」で、これは記憶力アップをするためにも大切な力の1つです。
引用元:東洋経済オンライン
これを見ると、ひろゆきさんの特徴に当てはまっていそうですよね。
実際にひろゆきさんは情報を得る時に、必要な情報と不要な情報の取捨選択をしている事をインタビューで明かしています。
ヘタに固有名詞とかキーワードを覚えないことですね。たとえば、数学を覚えるときに「公式」は覚えなきゃいけないんですが、その公式を見つけた人の名前とかは覚えなくていいじゃないですか。
もっといえば、公式の名前すら覚えなくていい。その公式が何を計算するときに必要なのかは知っておかないといけないんですが、その「仕組み」の部分だけ押さえて、余計な情報に脳のリソースを使わないのがポイントですかね。
引用元:ダイアモンドオンライン
このように、ひろゆきさんは与えられた情報をすぐに分類して、必要な情報と不要な情報を分けています。
意識してやっているのではなく、無意識に情報の分類をしているのでしょうね!
このようなエピソードがあるため、ひろゆきさんはもともとの地頭が良いと考えられます。