2016年世界ジュニアフィギュアスケート選手権で金メダルを獲得し、フィギュア界で活躍してきた本田真凜さんは、2024年3月で引退するといわれています。
現在明治大学4年生で、体調不良などもあり最近の成績はパッとしない本田真凜さん。
「引退」を考える時期なのかもしれません。
そこで今回は、本田真凜さんの引退について調べてみました。
目次
本田真凛は2024年3月で引退?
本田真凜さんは2021年10月に行われた「2021年東京フィギュアスケート選手権大会」で、11か月ぶりに公式戦を終えた後「自分の中では、大学生が終わるまでかなと思う」と報道陣に話しました。
「日刊スポーツ」は、当時下記のように話す真凜さんを報道しています。
昨年の全日本選手権を棄権した後、体調がすぐれないこともあって、3月まで競技の第一線から離れていたという。
「スケート場には行ってはいたんですけど、ジャンプは跳ばなかったり。スケートの感触や気持ちを確かめていて。その中でアイスダンスの靴も買ってみたんです」
「その靴で滑ってみて、アイスダンスの練習をしてみたら楽しいと思いましたし、違う種目に出合えてよかったなと。色々考えた上で、また選手として、アスリートとして頑張りたいと思いました」
また競技に戻るスイッチが入った後、出た言葉が「自分の中では、大学生が終わるまでなのかなと思う」だった。
本田真凜、引退時期は「大学生が終わるまで」モチベーションは妹望結との夢 https://t.co/Lnnm0lntV6
— hatopee (@hatopee) November 7, 2021
真凜さんは2020年4月に明治大学へ入学し、この発言をした時は大学2年生でした。
大学を卒業する時期は2024年3月。
競技を続けるのが大学生終了までとすると、引退時期は2024年3月と考えられます。
そして気になるのは引退後…
引退を示唆した2021年には、北京オリンピックに向けた強化選手から外れたことで、周りが今後の身の振りに注目しました。
「BIGLOBEニュース」では、スケート関係者の話として
大手芸能プロダクションは、本格的な芸能活動開始への準備を整えている。
真凜はインスタのフォロワーが90万人を超え、女子大生生活を満喫しているため、そこまでスケートに未練はないだろう。
実家は大富豪のお嬢様、他のアスリートに比べると根性やストイックさは無く、才能で勝負するタイプ。
基礎の反復トレーニングは得意ではなく、話題先行でスポンサーが付いた経緯があり、スッパリとアスリートを辞めますよ。
と報じ、真凜さんはスケートに未練はなく、妹と同じ芸能界の道へ進むのではないかとしていました。
他には、局アナやキャスターになるのではないかともいわれています。
2022年6月に放送されたテレビ東京のスポーツ情報番組で、千葉ロッテの佐々木朗希選手にインタビューした際、真凜さんは学生とは思えないほど流暢に話していたそうです。
場慣れした様子が「アナウンサーに向いているのでは」と好評でした。

本田真凜と佐々木朗希
また、意外な職業として「週刊実話WEB」は、真凜さんが振付師に興味があると報じています。
彼女は人気もあるし、キャスターやコメンテーター、あとは自分のフィールドをいかしてアイスショーで活躍すると思われました。しかし一部スポーツサイトのインタビューでは、「振付師をやってみたい」と願望を明かしています。
あまり聞かなかった話です。
真凜さんの振付は、元フィギュアスケート選手の宮本賢二さんが担当していますが、彼に憧れているそうです。
彼女は意外に話したりするのが不得意で、話すのが苦手な浅田真央と同じで解説者には向いていない。
体で表現したいタイプなので、体を武器に自分らしさを出す仕事をしたいみたいだ。
真凜さんは振付師など、フィギュアスケートに関わる仕事に就くかもしれません。
本田真凛の引退理由4選!
2024年3月引退説が濃厚な本田真凜さんですが、気になるのが詳しい引退理由です。
考えられるのは4つ。
- 結婚
- 体調不良
- 兄と同じタイミング
- やり切った
一つひとつ見ていきましょう。
本田真凜の引退理由① 結婚
本田真凜さんは2022年9月「文春オンライン」で、同じフィギュアスケート選手の宇野昌磨さんとの熱愛を報じられています。
【両事務所が交際を発表】《写真&目撃証言》フィギュア界の“5回転級カップル”宇野昌磨(24)と本田真凜(21)が手つなぎ京都デート!「本田さんは終始笑顔、宇野さんはちょっと表情が固かった」 | 文春オンライン https://t.co/7iT6nDeKDR pic.twitter.com/xON1WtseLz
— 毎朝新聞 電子版 🦅 (@maicho_jp) September 18, 2022
その報道に対し2人の所属事務所は交際を認め、宇野昌磨さんは「今後とも温かく見守って頂けますと嬉しいです」とコメントしました。
その後はオープンな交際を続け、宇野昌磨さんは世界フィギュアスケート選手権2連覇を達成した際、真凜さんの名前を挙げ感謝の気持ちを公に発言しています。
また、インスタグラムではツーショットの写真を9枚も投稿していました。
この投稿をInstagramで見る
「週刊女性」は、スポーツ紙の記者の話として、
真凜選手は大学卒業後、生活に余裕ができますから、芸能活動をしながら宇野選手をサポートするかもしれません。
と報じています。
また、宇野昌磨さんの祖父は「わたしの知る範囲を超えた世界だから、どうなるかわからない。でも、どちらも年頃だから、どうなっても不思議ではないと思うよ」とインタビューに答えたそうです。
現在宇野昌磨さんは25歳、本田真凜さんは21歳。
幼い頃からの知り合いで交際に発展した2人ですので、結婚も視野に入れていると思われます。
真凜さんが宇野さんを全力で支えるため、結婚を意識し引退を考えたのかもしれません。
https://t.co/CPJUnHf0Rd
「この度の一部報道にもありましたように、私、宇野昌磨は本田真凜さんと以前より良いお付き合いをさせて頂いております。…..、今後とも温かく見守って頂けますと嬉しいです。どうぞ宜しくお願い致します。」きゃーー!!!
真凛ちゃん、昌磨くん、お幸せに❤️❤️☺️☺️ pic.twitter.com/5lfX1qzbq8— 🍀マキ🍀 (@JOANNA0125) September 18, 2022
本田真凜の引退理由② 体調不良
本田真凜さんは、大学生になった頃から体調を崩すことが多くなっています。
2020年12月に行われた「フィギュアスケート・全日本選手権」は、公式練習前にめまいで倒れ棄権しました。
その前の9月には、2度の右肩脱臼をしています。
【発表】本田真凜が全日本選手権を棄権、めまいの症状で倒れるhttps://t.co/aPbLTdGfwZ
スケート連盟は理由について「本日、朝の公式練習の準備をしている時に『めまい』があり、倒れ、ホテルに戻り安静にしていましたが、症状が残っているため」と説明した。 pic.twitter.com/AYAm9kMFD9
— ライブドアニュース (@livedoornews) December 25, 2020
また、2022年1月に行われた「日本学生氷上選手権大会」では、演技の途中胸を押さえ苦しそうにし、演技後の報道陣の取材は体調不良で受けることができませんでした。
本田真凜が体調不良も滑りきる 演技後半から胸元に手…表情苦しく https://t.co/KltMoDTmo6 #フィギュアスケート #figureskating pic.twitter.com/ayt23FPgGT
— スポーツ報知 ICELINK (@figure_hochi) January 7, 2022
体調不良に加え、大学に入ってからの大会成績もパッとしません。
- 「2020年NHK杯国際フィギュアスケート競技大会」 9位
- 「第89回全日本フィギュアスケート選手権」 棄権
- 「第90回全日本フィギュアスケート選手権」 21位
- 「第91回全日本フィギュアスケート選手権」 26位
弱音を吐くことも多くなり、フィギュアスケート選手としての限界を感じているのかもしれません。
本田真凜の引退理由③ 兄と同じタイミング
本田真凜さんは大学生までで引退することを示唆していますが、兄・太一さんも関西大学を卒業後、現役を引退し一般企業に就職しています。

本田真凜の兄・本田太一
この投稿をInstagramで見る
太一さんは、高校時代から大学卒業後は就職すると決めていたそうです。
2020年の全日本選手権が最後の大舞台で、最終順位は19位でした。
スケートに携わる仕事を勧める声も多かったのですが、あえて全く違う分野の「日本M&Aセンター」に就職しています。
フィギュアスケート選手は、現実的に大学生までで競技生活を終える人が大半だそうです。
真凜さんもそれに倣い、兄と同じ大学卒業の2024年3月で引退するのがいいタイミングだと思ったのかもしれません。

本田真凜の兄妹
本田真凜の引退理由④ やり切った
本田真凜さんは2歳からスケートを始め、約20年間頑張ってきました。
ノービスの頃から好成績を残し、2016年には「世界ジュニアフィギュアスケート選手権」で金メダルを獲得しています。

本田真凜 世界ジュニアフィギュアスケート選手権・金メダル
また高校を転校し、アメリカに拠点を移して練習に励みました。
フィギュアスケート選手のピークは男子が19歳~24歳、女子が15歳~20歳といわれています。
最近では、大きな大会で良い結果を残すことができなくなりましたが、自分なりにフィギュアスケート選手としてやり切った感があるのではないでしょうか。
大学卒業までが一番キリがいいのかもしれません。
本田真凛が今すぐやめない理由はワンピースで望結と共演するため?
色々と本田真凜さんの引退理由を探ってきましたが、今すぐやめない理由として、ワンピースで妹の本田望結さんと共演したいと思っているのかもしれません。
2023年8・9月に開催されるアイスショー「ONE PIECE ON ICE」では、本田姉妹の共演が話題になっています。

ONE PIECE ON ICE
ワンピースオンアイス豪華キャスト
すぎない…!?まさか本田姉妹を生で見れるとは!!横浜公演参戦するよ🥺👍— おジョー😷🍎 (@jojodayoo) May 14, 2023
ナミとビビは本田姉妹。
ミスオールサンデーは誰かな。#ワンピースオンアイス— 麦ノ酒 (@8AIezILys9dk1yV) May 13, 2023
真凜さんは物語の舞台となるアラバスタ王国の王女・ビビを演じ、望結さんはナミを演じることになりました。
望結さんは「お姉ちゃんと共演できるうれしさ、そして、あのビックなワンピースの世界に参加できることが楽しみで仕方ありません」と話しています。
この「ONE PIECE ON ICE」は、スケーターがアニメ「ONE PIECE」の声優によるセリフに合わせてキャラクタ―を演じ、プロジェクションマッピングや光の演出で、砂漠の国の大冒険を氷上で表現するそうです。
真凜さんも、妹の望結さんと共演できることを喜んでいるでしょう。
- モンキー・D・ルフィ:宇野昌磨
- ロロノア・ゾロ:田中刑事
- サンジ:島田高志郎
- ウソップ:織田信成
- ナミ:本田望結
- トニートニー・チョッパー:渡辺倫果
- ネフェルタリ・ビビ:本田真凜
- サー・クロコダイル:無良崇人
- ミス・オールサンデー:小川真理恵
『ONE PIECE ON ICE』主要キャスト集結❗
描くのは人気の「アラバスタ編」🐍https://t.co/00KzpMyh00ルフィ:宇野昌磨 ゾロ:田中刑事
サンジ:島田高志郎 ナミ:本田望結
ウソップ:織田信成 チョッパー:渡辺倫果
ビビ:本田真凜 コーザ:友野一希 ほかクロコダイル:無良崇人… pic.twitter.com/i760KoUtdI
— ORICON NEWS(オリコンニュース) (@oricon) May 15, 2023
2人の姉妹共演が楽しみですよね!
ルフィ役の宇野昌磨さんとの共演も楽しみですが…(笑)
現在大学4年生の本田真凜さん、大学でフィギュアスケート選手を引退するのであれば最後まで、学生生活と競技生活の両方を楽しんで欲しいですよね。
【関連記事】