Mリーグ2023-24から参戦するBEAST Japanextに、ドラフト1位で指名された猿川真寿プロ。
「麻雀界稀代の天才児にして問題児」と称される猿川プロは、2016年石田亜沙己プロと結婚し男の子が1人誕生しています。
そこで今回は、猿川真寿プロの結婚・子どもについてピックアップ!!
気になる馴れ初めなどを紹介していきます。
猿川真寿プロの嫁は石田亜沙己プロ!

Mリーグ・BEAST Japanextで活躍が期待される猿川真寿プロ
猿川真寿プロは、2016年8月1日に女流プロ雀士の石田亜沙己プロと授かり婚をしています。
猿川プロはブログで、
未熟な2人ですが、力を合わせて、温かい家庭を築いていきたいと思っています。
急な発表で驚かれている方も多いと思いますが、温かく見守って頂ければ幸いです。
麻雀の世界でも精一杯頑張りますので、これからもどうぞ宜しくお願いします。
と報告。
一方、石田亜沙己プロも自身のブログで、
このたび猿川真寿プロと結婚入籍いたしました。
そしてもう一つ、幸せなことに新しい大切な命を授かることができました。
これからは家族3人力を合わせて温かく笑顔の絶えない家庭を築くとともに、麻雀プロとして麻雀はもちろん、麻雀普及活動やそれ以外のことにも全力で頑張っていきたいと思います。
と綴っています。

猿川真寿プロの嫁・石田亜沙己プロ
石田亜沙己(いしだあさみ)
生年月日:1990年2月2日(現在33歳)
出身地:愛知県日進市
プロ入会:2013年
所属団体:日本プロ麻雀連盟
- プロ雀士として活動しながら、「あさちび」の愛称で読者モデルやブロガー、「N-GIRL」として名古屋でアイドル活動(麻雀担当)をしていました。
- 読者モデルをしながら麻雀を覚えました。
- 性格はとても明るく、世界最後の日に何をするかという問いには「おしゃべり」と答えています。
- しゃべらないのは対局の時だけです。
こちらの↓↓YouTubeチャンネル「麻雀遊戯王」で、石田亜沙己プロの性格の明るさが分かります。
猿川真寿プロは、子どもができて成人する頃には定年の歳になるので、40歳までには結婚したいと思っていました。
子どもに関しては、1年後くらいを予定していましたが、結果的には授かり婚となりました。
かたや、石田亜沙己プロに言わせると「結婚前提は私の条件だった」そうで、結婚しないのであればお付き合いもしないという考えでした。
「今思えば猿川プロと結婚すればどうなるか、少し考えれば分かるはずだが、何故かこの人が結婚する相手なのだろうと思ってしまった」と「キンマweb」のコラムで当時の気持ちを暴露していました。
彼女の家庭は小さい頃に父親が失踪し母と妹の3人暮らしだったため、家族と仲良くやっていける人が第一条件だったそうです。
「猿は、そこだけは大丈夫」だと信頼できたとか。
結局36歳と26歳で結婚した2人は、結婚を前提とした真面目な交際をしていたようです。
猿川 真寿(さるかわ まさとし)
生年月日:1979年4月18日(現在44歳)
出身地:静岡県静岡市
プロ入会:2001年
所属団体:日本プロ麻雀連盟
Mリーグ:BEAST Japanext
- 麻雀は、小学校2年生の時に兄と一緒に麻雀本で学びました。
- 麻雀にのめりこみ過ぎて専門学校を中退しました。
- 2023年、東京・赤羽に雀荘「mono」を開店しています。
- 2023年6月にはMリーグドラフトで、全体1番目一巡目で「BEAST Japanext」に指名されました。
- 第17回:麻雀マスターズ
- 麻雀最強戦2021男子プロ鋭気集中
猿川真寿プロと石田亜沙己プロの馴れ初めは?

猿川真寿プロ家族
猿川真寿プロが麻雀情報サイト「キンマweb」のコラムで、石田亜沙己プロとの出会いは「麻雀道画」という番組だったと書いています。
また、YouTubeチャンネル「麻雀遊戯王」の「麻雀遊戯ヒストリー」でも、同じことを話していました。
彼女の第一印象は「こいつ、声低く!」
可愛い見た目からすると、もっとキャピキャピしているのかと思ったそうです。
その時に、石田プロが名古屋で務めていた店を辞めたという話を聞いて、自分が務めていた店の店長としてスカウトをしました。
その後一緒に仕事をするうちに惹かれていったそうですが、猿川プロの一目惚れだったような気もします。
ちなみに、猿川プロは石田プロと初めて出会ったのは「麻雀道画」と言っていますが、実はそれが3回目でした。
初対面は「2013年麻雀最強戦ファイナル」
猿川プロは彼女の名前は知っているだけで挨拶もしなかったし、見かけた記憶もないと言います。
なぜこれが初めてなのか…出会って3年後にYouTubeで知ったそうです(笑)
これについて石田プロも「キンマweb」のコラムで、「彼のことをよく知らなかったし、挨拶もしていない」と語っています。
しかし、当時の写真を探すとちゃかり隣に写っていて「イラッとした」そうです(笑)

2013年麻雀最強戦ファイナルで隣で写っている猿川プロと石田プロ
2回目の出会いは「姫ロン杯」の収録。
石田プロは、連盟の先輩の彼に挨拶をしましたが無視をされたそうです。
しかし猿川プロは全く気付いていなかったそうで、これまた数日後YouTubeで共演していたことを知りました(笑)
石田プロの当時無視された時「この人寝てるのか?目開いてないよな。多分開いてるけど目細いから仕方ない。挨拶一つもできないのか、偉そうにしてるけどこんな先輩やだな」と思いました。
石田亜沙己プロの猿川プロへの第一印象は「最悪」だったと言ってよさそうです(笑)
猿川真寿プロと石田亜沙己プロは年2回は離婚バトル?

猿川真寿プロ
猿川プロは、前出の「麻雀遊戯王」で結婚生活について「年に2回くらいは離婚問題が発生する」と話しています。
ほとんどの場合、石田プロから離婚の話が出るのですが、1度だけ猿川プロが言い出したこともあったとか。
猿川プロに対して、石田プロの不満が爆発することが多いそうです。
「麻雀遊戯王」↓↓では、被害者を猿川真寿プロとして、石田亜沙己プロが追求されるというオモシロ動画がありました。
- 門限12時事件
- 子どもに近づいてはいけない事件
- 仕事をしているのに感謝してもらえない事件
しかし、なんだかんだ言っても「麻雀界一のオシドリ夫婦」と言われている猿川プロと石田プロ。
何でも本音で話し合って、夫婦の絆は固いようです。
「キンマweb」のコラムでも、猿川プロが書いたことに対しての石田プロの反論が可愛い。
猿川プロは、
喧嘩する価値が見いだせない。
別れる気があるなら、喧嘩をしてもいいですが、私にはその気持ちがないので労力の無駄としか考えられない。
と書いていました。
猿川真寿プロの子どもは?

猿川真寿プロと石田亜沙己プロの長男・しんのすけ
猿川真寿プロと石田亜沙己プロの間には、2016年12月23日に「しんのすけ」くんが誕生しています。
名前の由来は、なんと「クレヨンしんちゃん」から。
クレヨンしんちゃんは「家族や友達思いですごく勇敢な男の子」なので、それにちなんで名付けました。
本当は「猿川しんのすけ」と平仮名にしようと思ったのですが、姓名判断であまりいい結果が得られず漢字を「心之助」にしたそうです。

身長48.0㎝・体重2925gで誕生したしんのすけ
猿川プロは「死にそうなほど体力を消費していた石田の表情が、赤ちゃんを見た瞬間、ぱぁーと明るくなったのはすごく印象的だった」とコラムに書いていました。
石田プロと猿川プロはしんのすけくんを溺愛していて、彼はたびたびSNSに登場します。

クリスマスプレゼントのエレキギターを持つしんのすけ
誰よりもmonoT似合うな! pic.twitter.com/IwfMriA2bq
— 猿川真寿 (@saryuru) August 25, 2023
Mリーグの関連記事

新規参戦する「BEAST Japanext」のロゴ
Mリーグ2023-24に新規参戦する「BEAST Japanext」での活躍が期待される猿川真寿プロ!
全Mリーグ・9チームの手に汗握る熱い戦いが楽しみです。
下記には、Mリーグで戦う9チームの他、Mリーガー36人の情報をまとめています!
興味のある方は、是非ご覧ください!!