Mリーグの解説者としてお馴染みの河野直也プロ。
麻雀講師・解説者・プロ雀士としてマルチな才能を発揮しています。
そこで今回は、気になる河野直也プロの私生活をピックアップ!
嫁の華村実代子プロや学歴など、詳しいプロフィールを紹介していきます。
河野直也プロは結婚していて嫁は華村実代子!

Mリーグ公式解説者・河野直也プロ
河野直也プロの嫁は、同じプロ雀士として活動する華村実代子プロです。
2017年5月に開催された「闘牌列伝 夫婦プロ雀士祭り」の告知動画では、結婚5年目と紹介されているので、2012年ごろに結婚したと思われます。
5月27日(土)15時からは「闘牌列伝 夫婦プロ雀士祭り」!夫婦揃ってプロ雀士の4組がガチンコ対局!愛の力で優勝を勝ち取れ!!まず河野直也・華村実代子の告知動画!
ニコ生→https://t.co/uAjdkjPQRk
FRESH!→https://t.co/hviCDw21yB pic.twitter.com/pYcojqlMrg— 麻雀スリアロチャンネル (@threearrowsch) May 22, 2017
華村 実代子(はなむら みよこ)

河野直也プロの嫁・華村実代子プロ
生年月日:4月8日(実年齢不明)
出身地:東京都
プロ入会:2010年
所属団体:最高位戦日本プロ麻雀協会
(最高位戦日本プロ麻雀協会 ⇒ 日本プロ麻雀協会 ⇒ 最高位戦日本プロ麻雀協会へ復帰)
異名:345(みよこ)の女神
麻雀教室「紅孔雀」で講師をしていました。
2019年には、社労士法人で事務の仕事をしていると自身のブログに書いています。
【主な実績】
第12回野口恭一郎賞 女流棋士部門第3位

華村実代子プロ
河野直也プロは現在Mリーグの解説者として活躍していますが、目立ちたがり屋で緊張しない性格にも関わらず、解説前日には食事が喉を通らなかったり吐いてしまったりすることもあるそうです。
そんな彼を嫁の華村プロは何度も励まし「よくできたと思うけど普通だったね」などと叱咤激励してくれるそうです。
また、父親は肝硬変、母親が若年性認知症を患い、その看病で兄までうつ病になるという辛い時期も妻が支えてくれました。
最高位戦日本プロ麻雀協会のコラム「FACES」で、当時のことを語っていました。
ほぼ全て麻雀プロになる前の出来事だった。
しばらくして麻雀プロになって、数年間で親族が多く亡くなってしまった。
親父が亡くなった時のことも、僕の結婚式のことも、母は多分覚えていないと思う。僕は明るい母が大好きだったから、なおさら辛かった。
(中略)
こんな大変な中で麻雀を続けられたのも、僕の楽観的な性格もあるんですけど、やっぱり妻の実代子のおかげですね。
お互い麻雀関係のお仕事をやっていたからこそ理解もあったし、上手くやれて来たのかなと思います。
このインタビューを読むと、2人が結婚した当初から、お互いに家族として、プロ雀士として支え合ってきたことが分かります。
夫婦仲はとても良好のようです。
そんな河野プロと華村プロの間には、溺愛する娘がいます。
2015年9月に、華村プロがブログで赤ちゃんの誕生を報告していました。

華村実代子プロのブログに掲載された娘の足
また、2020年に配信されたYouTubeチャンネル「麻雀遊戯王」では、河野直也プロが宮内こずえプロに「5歳の娘が、男の子の話をするとイライラする…どうしたらいいのか」という電話相談をしていました(笑)
「イライラして無視しちゃう」という河野プロに、宮内プロは優しく「お父さん嫉妬しちゃうなぁって言えばいいんじゃない?」と回答。
「この間ちょっと会わせてもらっていい?と言ってしまった」という河野プロには、スタジオにいた全員が大笑いをしていました。
悩める父親がガチで面白かったのですが、そんな娘さんももう小学校に上がっていますよね。
少しは、(娘の男関係?に)余裕があるパパになれたのでしょうか?気になりますね(笑)

八丈島に行った嫁の華村実代子プロと娘
河野直也プロの学歴などプロフィール

河野直也プロ
河野直也プロは、小さい頃から父親に麻雀を教わり、高校を卒業した頃にはどっぷりハマってしまいました。
中学生の頃は、生徒会長を務め、卓球部でキャプテン兼エース兼監督兼部長を兼任していたそうです。
卓球部では、あと一つ勝てば関東大会というところまでいきました。
高校時代は「人生最大のモテキ」が到来し、入学してすぐ10人くらいの女の子に告白されたとか。
この頃から親の仲が悪くなったため家に帰らず、4歳年上の兄に両親の世話を任せていました。
高校を卒業すると実家に戻り、麻雀にハマったことがきっかけで、雀荘でバイトをしながら生活をしていたと話していますが、大学には進学し中退しているという情報もあります。
その後2009年に坂井秀隆プロの影響で、最高位戦日本プロ麻雀協会に入会しプロ雀士となります。
しかし、入会後初のリーグ戦で降級となってしまい、プロテストの再試験を受けました。
再試験に合格した後の2010年に、醍醐大プロ(セガサミーフェニックス)が主催していたリーグ戦形式の研究会「VS研」で初年度優勝を果たします。
この時、醍醐大プロに誘われていなければ「今の河野直也はない!」と、彼にはとても感謝しているそうです。

河野直也プロと恩人である醍醐大プロ(右)
2017年、日向藍子プロ(渋谷ABEMAS)がMCをするYouTubeチャンネル「麻雀ウォッチ・ひなたんの麻雀するしない?」に参加。
【#麻雀するしない 4周年生配信】
ついに!
このあと12時から10時間の生配信です👏✨
豪華ゲストも登場します😎⭐皆さまぜひご視聴ください!
「#するしない4周年」を付けての感想ツイートもお待ちしております😊
配信URL:https://t.co/chUI3tf2G7 pic.twitter.com/ifCA8PUzOf
— ひなたんの麻雀するしない【公式】 (@surushinai) June 1, 2022
2019年頃には、13年間働いていた雀荘を辞め、「スリーピース株式会社」の麻雀部門「HQ麻雀」で講師としての活動を開始しました。
また、2022年からは渋川難波プロ(KADOKAWAサクラナイツ)の後任として、Mリーグの公式解説者を務めています。
河野直也さんの解説やっぱ1番好きかも
Mリーグ入りも見てみたいけど
そうなるとMリーグでの解説が聞けなくなるというジレンマ— アキ・トキ (@calm_calm777) June 28, 2023
河野 直也(こうの なおや)
生年月日:1987年9月6日(現在36歳)
出身地:東京都日野市
プロ入会:2009年
所属団体:最高位戦日本プロ麻雀協会
異名:麻雀グラップラー(グラップラー:総合格闘技で主に投げ技、寝技、関節技、絞め技の技の組み合わせを得意とする選手のこと)
Mリーグの関連記事

Mリーグ2023-24開幕!
Mリーグ2023-24が開幕しました!!
河野直也プロの分かりやすい解説で、Mリーグを楽しみたいですね!
下記には、Mリーグ9チーム・Mリーガー36人の情報や私生活を覗いてみた記事をまとめています。
とても面白い記事が満載なので、興味のある方は是非ご覧ください。