アニメ「SPY FAMILY(スパイファミリー)」が大人気放送中です。

中でも、登場キャラのアーニャがかわいすぎる!と特に話題になっているんですよね。

ですよね!
アーニャの愛くるしい見た目はもちろんかわいいのですが、中でもアーニャの声やセリフも人気です。

ということで今回は、アーニャの声を担当している声優の種崎敦美さんについて調べました!
目次
アーニャ(スパイファミリー)の声がかわいすぎる!

出典:コミックナタリー
まず、言いたいことは、アーニャはかわいすぎる!ということです。

大事なことなので、繰り返し言いました(笑)
これは、スパイファミリーを見た世の大人がみんな思っていることだと思いますよ。
最近SPY×FAMILY観始めたんやけど、とにかくアーニャかわいいな、、、、
— イカワマイ (@myiik9823) June 2, 2022
CSで1から録画してるスパイファミリーの編集中おとんと二人で「アーニャかわいい」「アーニャの言葉遣いが好き」「ヨルさん美人」「この三人けっこー性格悪いよな」と話して観ていた。
— あんさん。 (@_an__san) June 2, 2022
今更だけどアーニャかわいい
— あるにャん🐈 (@Arrn_69) June 2, 2022
また、アーニャが父ロイドのことを「ちち」、母ヨルのことを「はは」と呼ぶのがかわいいと特に話題なんですよね。
アーニャのかわいいセリフを集めたこちらの動画で、ぜひ「ちち」「はは」を見てみてください。
ちなみに、YouTubeにはこんな感じで毎話毎話のアーニャセリフ集がアップされています。

そういうことですね。
そして、「ちち」「はは」の人気を受けて、こんなアーニャ構文も流行っているようですよ。
アーニャ 藤が丘で ドーナツ食べる ちち 金出せ
ちち アーニャ シャルル すりぬけた チュンカ かえ
アーニャ ガチャ回す ちち 金出せ
引用:Twitter

そうですね。
アーニャに癒されている世の大人がたくさんいることがわかっていただけたと思います。
アーニャ(スパイファミリー)の声優は種崎敦美!

出典:アニメイトタイムズ
そんなアーニャを演じているのが、声優の種崎敦美さんです。

確かに。
今となっては種崎敦美さん以外のアーニャは考えられないという人がほとんどだと思いますね。
そんな種崎敦美さんがアーニャ役にコメントを寄せているのでどうぞ。
アーニャ・フォージャーの声を担当させていただきます、種崎敦美です。
原作を読みながら、かわいい彼女に何度キュンとしたことか、何度お腹を抱えるほど笑わせてもらったことか。嬉しくて光栄でなんだかいまだに信じられないのですが、大好きな彼女を、大切に、おもいきり演じていきたいと思います。「わくわく…っ!!」するものをお届け出来るよう頑張ります。
よろろすおねがいするます!!!引用:コミックナタリー

種崎敦美はヨル役でオーディションを受けていた!
✍️キャラクター紹介✍️#ヨル・フォージャー
CV.#早見沙織幼少期から殺人術を
叩き込まれた凄腕の殺し屋。
暗号名は〈いばら姫〉。『SPY×FAMILY』は2022年4月より
テレビ東京他にて放送📺ただいま第2弾PV公開中です🔽https://t.co/jbUVn5JKph#SPY_FAMILY#スパイファミリー#アーニャ pic.twitter.com/37tt9boloD
— 『SPY×FAMILY(スパイファミリー)』アニメ公式 (@spyfamily_anime) December 30, 2021
ちなみに、種崎敦美さんは最初に母親のヨル役でオーディションを受けていたそうですよ。

ただ、ヨルとしては受かる気がしなかったそうで、途中からアーニャに変えたとのこと。
実は最初はヨルさんの役で受けたのですが、途中で1%でも可能性があるのはアーニャの方だなと思い「アーニャも受けていいですか?」と自分から申し出て、両方受けさせていただきました。両方のテープを送った結果、スタジオオーディションにはアーニャ役で呼んでいただけて。
引用:Yahoo!ニュース

そうなりますね。
こういうひょんな巡り合わせってあるんですよね。
また、少しでも可能性がある役の方に変えてでも、取りにいこうとする種崎敦美さんの積極的な姿勢も大切ということがわかります。

種崎敦美は天才!
さて、続いて種崎敦美さんの代表作を見ていきたいと思います。
種崎敦美さんのアーニャはとてもかわいいのですが、他の作品のキャラは全然違う声だったりするんですよ。

聞くと同一人物の声とは思えないレベルですよ。
なので、種崎敦美さんは「天才」とか「七色の声」とも称されているほどです。
これは実際に聞いてもらわないとわからないと思うので、いくつか種崎敦美さん代表作の動画をご用意しました。
順番に聞き比べてみてください。
アーニャ(スパイファミリー)
まずは、アーニャから。
ダイ(ドラゴンクエストダイの大冒険)
続いて、「ドラゴンクエストダイの大冒険」の主人公である少年ダイ。

Vivy(Vivy -Fluorite Eye’s Song-)
そして、「Vivy -Fluorite Eye’s Song-」の主人公であるロボットの少女Vivi
雛鶴(鬼滅の刃 遊郭編)
最後に、「鬼滅の刃」の雛鶴です。
どうでしょうか?

ってなりますよね。
「ドラゴンクエストダイの大冒険」では、主人公ダイの少年声を完璧に演じているかと思えば、「鬼滅の刃」では雛鶴という大人の女性、Viviでは少女を演じています。
この演じ分けはすごいと思いますよ。

種崎敦美さんをアーニャしか知らない人からすれば、ヨル役を受けたというのは意外に思うかもしれませんが、雛鶴を知っていればヨル役もわかりますよね。

これだけ色々な役柄の声を演じられると、活躍の場も広がりますよね。

ホントですよね。
種崎敦美さんの演技力を絶賛する声が相次いでいるのも当然でしょう。
ダイの大冒険、バラン戦まで来たけど、本当にいきなりくっっそヤバい演出挟まって涙出るし、あと種崎敦美は天才
— ポエヒュー (@Sociaffy) May 30, 2022
覇権ですな。
種崎敦美が天才なのは何を今更である。#TOKYO854 #くるめラ #アニソン854#アニメソング #アニソンShazamを使ってOFFICIAL HIGE DANDISMのミックスナッツを発見しました。 https://t.co/DXb83c5OQN
— ACKEY@TOKYO854くるめラ (@ackey_3bai) May 30, 2022
アーニャのあの演技は種崎敦美っていう天才の芝居あってのものだからな!
— にしかわくん(今年は喪中になりました) (@TonTon_0808) May 29, 2022
もう本当全部のキャラ種崎敦美でいいくらい種崎敦美って天才だよな
有馬かなも種崎敦美でいいよ— 静玖. (@raspberry5542) May 27, 2022
種崎敦美さんの今後の活躍が楽しみですね!
これからも、種崎敦美さん演じるアーニャにたくさん癒されましょう!
アニメ「スパイファミリー」はいくつかのVODサービスで見ることができますが、最安はdアニメストアです。
初めての方は加入月無料なので、無料期間に見まくって解約するのも手ですね!
公式ホームページはこちら