※この記事は『バチェロレッテ・ジャパン シーズン1』『バチェロレッテ・ジャパン シーズン2』のネタバレを含みます。
ネタバレを気にしない方、または本編を全てご覧になり、結末を知っている方向けの記事です!
Amazon Prime Videoの大人気コンテンツ『バチェラー・ジャパン』『バチェロレッテ・ジャパン』。
シリーズ最新作となる『バチェロレッテ2』が先日全エピソードが配信されたばかり。
毎週配信される度に話題になりましたが、中には「つまらなかった」「ガッカリした」なんて声も…。

待望の新シーズンだったわりには、期待外れだったというファンも多かったようなのです。
今回の記事では
- バチェロレッテ2がつまらないと言われる理由は?
- バチェロレッテのシーズン1とシーズン2を徹底比較!
- バチェロレッテ2の面白いところ!
という点に注目していきます。
あんなに盛り上がったのに、マイナスな意見も多いのはなぜ?
早速振り返りながら、シーズン1との違いなども検証していきましょう!
目次
バチェロレッテ2がっかり・つまらない唯一の理由:1が面白すぎた説!

バチェロレッテ1でぱんつスーツを着こなす福田萌子さん
『バチェラー・ジャパン』シリーズの男女逆転版ということで、配信前から話題性のあった『バチェロレッテ1』。
シーズン1は、なんといっても初代バチェロレッテ・福田萌子さんに注目が集まりました。
萌子さんといえば、番組終了後もブレない生き方でファンから支持を集め、つい先日の萌子さん妊娠発表のニュースでも盛り上げてくれましたよね。
『バチェロレッテ2』をつまらない、という人の声を見ていると「シーズン1が盛り上がりすぎたから…」という声が大半でした。
今回のシーズン2がつまらないというよりは「シーズン1が面白すぎた」ということなんでしょうね。
ここで一度、「バチェロレッテ1」の内容や評判をざっくり振り返ってみましょう!
波乱万丈!奇想天外!でパンチが効いていた『バチェロレッテ1』
『バチェロレッテ1』の面白かったポイントや魅力、と言われてどこを思い浮かべますか?
萌子さん自身の強さ、男性陣のキャラクター性、それとも衝撃のラストでしょうか。
まさかの「誰も選ばなかった」という結末には驚きましたよね。

このラストについては詳しく後述しますが、ラスト以外にも奇想天外な展開が多くあったのが印象的でした。
もちろん、ファンは誰か1人が選ばれることを期待して観ているので「選ばないのはナシ」という否定派もたくさんいました。
ですが、この予想できない決断がかえって「ヤラセじゃなくてリアルなんだ!」と、番組に説得力を持たせてもくれましたよね。
予想通りということは観ている人の気持ちと近く、それだけリアルだということでもありますが、やっぱり意外な展開が待ち受けているとテンションは上がりますよね!
また、ストーリー性や男性メンバーのキャラクターといったエンターテインメント性においては、やはりシーズン1の方が勝っていたとの声が多く見られました。
バチェロレッテ2面白いんだけど何だか物足りなくてシーズン1見直してるんだけどやっぱりこっちの方が登場人物個性があって何より萌子様がバチェロレッテ感凄くて観てて楽しい。#バチェロレッテ2
— hk (@hk24323548) July 17, 2022
『バチェロレッテ1』が終わった後に『バチェラー4』『バチェロレッテ2』が配信されましたが、未だに『バチェロレッテ1』の男性メンバー達はメディアにも多数登場。
これは萌子さんが上手く男性メンバーの魅力を引き出していたことも大きいのかもしれません。
バチェロレッテ初代福田萌子さんはもちろん魅力的なんだけど、萌子さんの魅力を引き出し、見つけ、言語化できる杉ちゃんも僕はすごいと思う。彼は萌子さんの好きなところを話す時、毎回表現や着眼が違う。これは今回のバチェロレッテ2ではあまり見られなかった。#バチェロレッテ
— ミシル(サブ垢) (@misiru43) July 17, 2022
男性陣も消極的で浅い薄いつまらない。束になってもローズ一人に勝てない
#バチェロレッテ— つぶ (@matcha4213) July 17, 2022
『バチェロレッテ1』は萌子さんと参加男性メンバーの個性が爆発していただけに、よりみんなの印象に強烈に残っているのかもしれませんね。
『バチェロレッテ1』にも当初批判はあった!
では『バチェロレッテ1』は全てが大絶賛だったのでしょうか?
今でこそ名作と言われていますが、配信前〜配信開始直後は、どちらかというと批判やマイナス意見が多かった印象です。
視聴者に女性が多いことから「女のドロドロを観る方が面白いのに」「イケメンが少ないからつまらない」と言った声がありました。
バチェロレッテみてるけど、バチェラーのほうが女のドロドロ、足の引っ張り合いみられて面白ろかった pic.twitter.com/bTcJCM8wkL
— miko🍓FX -597万+原油-268万円ロスカ (@miko0865) October 23, 2020
バチェラーよりバチェロレッテが話題にならないのは、選ぶよりも選ばれたいからなのかな〜。やっぱり自分の見た目権力に群がる男を選ぶより、平凡な私が大多数から選ばれた方が優越感を感じるのが女という生き物なのかなって。
— おる🔰🔰ebay🔰🔰 (@rumirike) October 9, 2020
他にも「高スペックの女に群がる男なんて見たくない」なんて辛辣な声も。
それまでの『バチェラー』シリーズに慣れていることもあり、1人の王子様に見初められるシンデレラ・ストーリーの方が好きな視聴者が多かったのでしょう。
お金持ちの女性を狙って落としにいく男性たち…という構図は最初はあまりウケていませんでした。
低調気味なスタートだったものの、今でも参加メンバーが人気者となっている『バチェロレッテ1』。
『バチェロレッテ2』も裏話やエピソードトークで、ここから盛り返す可能性も充分にあるかもしれませんね。
次は、シーズン1ということで最初は苦戦しながらも、だんだん人気が出た『バチェロレッテ1』と、つまらないという意見も出ている『バチェロレッテ2』を徹底比較してみましょう!
面白すぎたバチェロレッテ1とつまらないバチェロレッテ2を徹底比較!
◤オフショット公開◢
先日、雑誌Steadyの取材撮影がありました
現場での男性陣の様子をチラ見せあの旅を一緒に闘った仲間同士、
写真からも絆の深さが伝わってきますね〜✨#バチェロレッテ pic.twitter.com/tV94xFpIe5— 【公式】バチェロレッテ•ジャパン配信中バチェラー男女逆転版 (@BachelorJapan) November 10, 2020
ここからは『バチェロレッテ1』と『バチェロレッテ2』を徹底比較していきます!
どうして『バチェロレッテ1』は面白くて『バチェロレッテ2』はつまらないと言われてしまうのでしょうか?
福田萌子さんと尾崎美紀さん、参加男性メンバーなど5つのポイントを比較しながら、違いを詳しくみていきましょう♪
比較1!バチェロレッテの魅力
『バチェロレッテ2』の配信開始前や配信直後は、バチェロレッテの尾崎美紀さんの美貌に注目が集まりました!
女子もうっとりする美貌ですが、配信が始まってみると少し風向きが変わります。
みきさん、普通の女子みがある。女子として生き抜く処世術として、愛想よく振る舞う事が染み付いてる感じ。あるある。あれはモテる。男性は嬉しいでしょう。「うんうん」て話聞いてくれて、笑い上戸で常にニコニコしてて、「すごーい👏」て立ててくれる感じの…!#バチェロレッテ
— ゴーゴー💩バチェラー垢 (@bara_iranai) July 9, 2022
尾崎さんが悪いというわけではなく、尾崎さんなりの処世術なんだろうけど、経営者という立場でありながら「すご〜〜い❤️」と愛想よく男性の話を聞くことを求められているのを見るとなんかこう、、辛いな#バチェロレッテ
— まる◎ (@mm_33_m) July 10, 2022
『バチェロレッテ1』での媚びない萌子さんに対し、美紀さんの愛想笑いが嫌いという声が多く聞かれるようになったのです。
「バチェロレッテはこうあるべき!」という決まりはありませんが、やはり『バチェロレッテ1』での萌子さんが愛想笑いをしないタイプだったので、比べられてしまうのでしょう。
常に「私は私」という芯を持って、自分をしっかりと出していく萌子さんのカッコ良さを観てきた『バチェロレッテ1』の視聴者は、つい理想のバチェロレッテ像に萌子さんを思い描いてしまったのかもしれません。
確かに萌子さんからはたくさんの名言が飛び出し、参加男性メンバーともより深い話をしていましたし、「違う」と思えば笑わず、容赦なく切り捨てる場面もありました。
笑顔をほとんど崩さない美紀さんとは、対照的ですね。

モテを意識する女子が、本心とは裏腹につい美紀さんのような対応をしてしまう。
だからこそ、萌子さんの「圧倒的女王感」がバチェロレッテらしいとウケたのでしょう。
お姫様的な雰囲気で、『バチェラー』シリーズの参加者っぽさが感じられる尾崎さんでは『バチェロレッテ』としては物足りない、と感じる人が多かったのでしょうか。
比較2!男性メンバーの成長
『バチェロレッテ1』は恋愛模様だけでなく、参加男性メンバーの成長物語にも胸を打たれましたよね。
特に杉ちゃんの成長ぶりには何度も驚かされるばかり!
一方の『バチェロレッテ2』では、長谷川恵一さんのキャッチコピーが「成長する、弱気なオトコ」でシーズン2で成長したという描かれ方をしていました。
確かに、美紀さんになかなか話し掛けにいけない内気なところはありましたが、参加メンバー内で際立って長谷川さんだけが内気というわけでもありませんでした。
シーズン1での杉ちゃんは劇的な変化を遂げて、人間としても男性としても魅力が激増して視聴者の評価もガラリと変わりました。
あのドラマを観ていると「成長」という点では物足りない部分があるのは否めないでしょう。

バチェロレッテのシーズン1は杉ちゃんの人間ドラマも大反響
後日談で、當間ローズさんから「最初、杉ちゃんのことをスタッフだと思った」とまで言われていた杉ちゃん。

事前に公式がアップした紹介動画でも「だいぶ変わった人だな〜」という印象でした。
その杉ちゃんがアフタートークで見せた漢気、あれは震えましたよね。


杉ちゃんの魅力をどんどん引き出していく初代バチェロレッテの福田萌子さん
最初はキャラ重視の人選かと思って見ていましたが(ごめんなさい!)、どんどん素敵になっていく杉ちゃんと、その杉ちゃんの心の綺麗さを見抜いていた萌子さんにも脱帽!
『バチェロレッテ1』は杉ちゃんの成長物語として観ても、秀逸な作品だと本当に思います。
比較3!男性メンバーの衝突
『バチェラー』シリーズの楽しみは参加女性のヘアメイクとドレスやデート衣装…そして女性同士のドロドロ!という人は多いと思います。

かたや『バチェロレッテ』シリーズは参加男性の男の友情を楽しみにしている人も多いのでは?
とはいえ、やはり1人を巡っての勝負。
『バチェロレッテ2』はとにかくマクファーが1人で和を乱して、常にマクファー対その他の男性メンバー、という構図が出来上がっていて面白みに欠けましたね。
マクファー1人だけがヒール役・嫌われ役を一身に背負っていて「またマクファーだよ…」と視聴者が辟易していたように思います。
その点『バチェロレッテ1』は、色んなメンバー間で激しい衝突があったのが見どころでもありました。
日傘男子の瀬戸口さん、マラカイ、黄皓(コウコウ)、藤井ちゃんなど…あちこちでケンカが勃発していましたね。
どこでケンカが起こるかわからないピリピリした雰囲気は、番組を引き締めて、いい意味でのスパイスになっていたようです。
比較4!ストールンローズ
『バチェロレッテ1』で初めて登場したストールンローズ。
『バチェロレッテ2』では、「使わない」と豪語していたマクファーが結局使いましたね。

バチェロレッテ2でのストールローズ回は物議を醸しました
でも、この時点で何度もデートに行き、ローズを貰っていたマクファーが使ったところで「どうせマクファーは略奪成功して残るでしょ」とほとんどの人が予想していたはず。
「自分が少しでも話したいから」「真剣な気持ちをアピールしたいから」と使ったようにしか見えなかったという声が少なくありませんでした。
ストールンローズ、マクファー以外が使ってたらどうなったか気になる正直マクファーが略奪出来るのは目に見えてた #バチェロレッテ2
— みんな@21卒 (@shukatsu_towa) July 14, 2022
それに対し『バチェロレッテ1』でなかなかデートに呼ばれなかった榿澤(はんのきざわ)さんことノッキーはギリギリでした。
世界で初めてストールンローズを使った男、として今やファンの間でも愛されていますが、あの不安な状況下で使うと言い切れるのはかっこよかったですよね。
前言撤回した挙げ句に「恵一さんが使うくらいなら俺が行く」という言い方をして、周りが譲るまでマクファーが駄々をこねるのに近かったシーズン2。
シーズン1は冷静な話し合いの中、最後はノッキーがライバルたちに力強く送り出される展開となり、これも熱かったです。

バチェロレッテ1でストールンローズを使うメンバーを送り出すマラカイ
誰が使うか、使った人が成功するかのハラハラ度でいえば完全にシーズン1に軍配が上がるといって間違いないですね。
ノッキーのストールンローズ🥀
レベル高すぎだわ、、、初代でなかなかあそこまで
できるもんじゃないマクファーもまた違った形のパターンを見せてくれたけど
ノッキ見ちゃった後だと
物足りないのよ#初代ストールンローズ#バチェロレッテ— 飽き子@バチェロレッテ2視聴中 (@mau_ami) July 25, 2022
残念ながらノッキーのストールンローズは失敗に終わり、不成功ということでその場で旅が終了してしまいました。
イケメンでかっこいいのに、萌子さんに嫌だとすがりつく姿や、もっと色んな面を見たかったと話す萌子さんに「だったらデートに呼んでよ」と返した場面は、ファンの間では名シーンとして心に残っています。

ストールンローズ作戦に敗れ去ったノッキーこと榿澤涼太さん
こういったストールンローズのドラマは、『バチェロレッテ2』には見られませんでしたね。
比較5!衝撃のラスト
ラストが衝撃なのは『バチェロレッテ』シーズン1と2の両方に言えるのではないでしょうか?
どちらも視聴者の期待を裏切るラストではありましたね。
ただ、『バチェロレッテ1』は「誰も選ばない」という配信直後はさすがに賛否両論となりました。
ですが、黄皓さんと杉ちゃんの2人が面食らった様子を見て「なごんだ〜!」という声も多くなり、番組終了後の男性メンバーの仲の良さも相まって、今となってはいい意味で伝説化しています。
最後のコウさんと杉ちゃんのやりとりで、一気にこのモヤりが晴れた、笑。
本当に最後に残るべき2人だったなーと感じる。
そしてコウさんにこの距離感で接することができたのは最後まで杉ちゃんだけだった。#バチェロレッテ pic.twitter.com/19IMcujRAn— を語りたい人 (@THnohito) October 30, 2020
「旅の終わりは、私が決める。もちろん、後悔はありません」と言い切った萌子さんの「誰も選ばない」という決断。
杉ちゃんが「途方もなく萌子さんだよね」という名言を残したように、萌子さんは終始一貫「福田萌子」らしさ全開でした。
アフタートークで何人かの参加男性がこの決断に文句を言っていましたが、萌子さんが自信に溢れていたので、食って掛かる男性陣がみっともなく感じるほどでしたね。

そして『バチェロレッテ2』は「長谷川さんがよかった!」と期待する声が多数だったため、マクファーを選んだことでより多くの反感を買ってしまったように思います。
これに関しては『バチェロレッテ2』の問題というよりは、マクファーが合わないと感じ、長谷川さんを推す人が大幅に増えたのが原因でしょう。
バチェロレッテ2だって面白い!

大評判となったバチェロレッテ2でのジャグジーデート回
なんだか『バチェロレッテ2』の粗探しのようになってしまいましたが、これから『バチェロレッテ2』を観ようと思っている方や、もう一度観てみようという方にはゼヒ見方を変えて楽しんでほしいと思っています!
そのためには『バチェロレッテ1』と比べすぎず、単体として楽しむのがポイント。
その上で、「美紀さんがシーズン1に出ていたらどうなったかな?」「この男性メンバーがシーズン2の方に出ていたらどうだったかな?」なんて妄想も楽しいのでは!?
Twitterの萌子さんアゲ、ミキティ サゲな流れなんか嫌だな。
男性のつまらない話も自己満なアピールも笑って流せるミキティは、社会でそうせざる日本人女性をのようで、私はミキティの方が共感できる。
萌子さんも気高くて魅力的だけど、笑って流せるミキティも大人で素敵。#バチェロレッテ2
— おはな (@subnekotaro1994) July 15, 2022
女性は強くて媚びない萌子さん、穏便に平和に…の美紀さん、どちらに憧れるか、または共感できるかで見方が変わってくるかもしれませんね。
もっと言えば、愛したい派か愛されたい派かでもどちらのシーズンが好きか変わってくる気がします。
男性メンバーに関して言うと、こちらのツイートにも注目!
バチェロレッテ2のメンツ見て本人のタイプがある程度反映されて人選されてるんだろうなと感じた´`*
まず好きになれる人ってそれぞれだからそりゃそうかもだけどそう思って見ると面白い笑— ○ちねす🎨 (@maru__0609) August 6, 2022
『バチェロレッテ1』で誰も選ばれなかったことから、同じラストを繰り返さないように運営側が美紀さんに事前に好みのタイプをヒアリングしていたのはありそうですね!

他にも…
萌子さんは圧倒的な資産家の娘・一人っ子感が出ているし、尾崎さんは3人姉弟の長女・経営者感が出ていて、どちらもおもしろいなぁおもしろいなぁ🤤#バチェロレッテ2 https://t.co/wbFvRxTNGv
— バチェラー大好き🌹🐶🐶 (@love_bachelorJP) July 10, 2022
なんて意見も。
確かに、一人っ子や末っ子の人、長子の人…でどちらにより共感するかも違ってきそう。

違うからこそ楽しいポイントが、『バチェロレッテ』シリーズには散りばめられていますよ!
また、長谷川さんとのジャグジーデートは恋愛ドラマのような雰囲気で「もう付き合ってるじゃん!」と言いたくなったりも。
いわゆるキュンキュン度や恋愛ドラマ度で言うと『バチェロレッテ2』の方が糖度高めだと推す声も多数です。
バチェロレッテ2は恋愛ドラマ感覚で観れて最後キュンキュンしてよかった。バチェロレッテ1はドキュメンタリーばちばちで楽しかった。#バチェロレッテ #バチェロレッテ2
— すけ (@kmkr_ys) July 28, 2022
他にも『バチェロレッテ2』でゼヒ観てほしい3つのポイントをまとめました♪
阿部っちのリーダーシップ!
この阿部ちゃんの涙見て泣かない人いる?????#バチェロレッテ #バチェロレッテ2 pic.twitter.com/VNxRPvtZNO
— バチェラーについて語らおうマン🌹 (@kataraou_woman) July 15, 2022
マクファーを止めに行く超俊敏な阿部さん。
阿部さんは心のステージに立ってる人。
ナチュラル演劇マン✨
みんながいると高揚して張り切る感じ。
家の中で家族だけだとわりと別人そう。#バチェロレッテ pic.twitter.com/vWYaFQmtGC— えびんぷ🦐バチェロレッテ考察🌹 (@ebimp_life) July 30, 2022
最年長参加者の阿部大輔さんは、司会のナイナイ岡村さんの推しメンでもありました。
癒やし系アニキかと思いきや、仲間を率先して励ましたり、仲間を想って激昂する場面もあり、まさに旅のリーダー!
押し付けがましくないリーダーシップは、みんなが自然と頼りたくなる人望の為せる技でしょう。
視聴者が一番驚いたのは、「美留町さん事件!」。
レオンくん(山邉玲音くん)と話す美紀さんを別室で待ち続けている中、カクテルパーティの終了時間を知らされた残りのメンバーたち。
クゥちゃん(美留町さん)は美紀さんに言われた通りじっと待っていますが、マクファーは強引に美紀さんを呼び戻してこいと煽ります。
その時、阿部さんがクゥちゃんが望んでいないことを押し付けるマクファーに対して「自己中なんだよ!」と一喝!

旅のメンバーをまとめなくては、という阿部さんのリーダーシップが発揮された名場面でもありました。
かと思えば、美紀さんの前で遠慮がちにする姿や、手作りデザートを振る舞う時の笑顔など…カワイイ一面も。
基本的にのんびりマイペースで穏やかな阿部さんですが、美紀さんに手紙を渡すシーンは映画みたいでした。

バチェロレッテ2で阿部さんが尾崎美紀さんに贈ったサプライズの手紙
この手紙のシーンはSNSでも好評で、中には「マネしたい」なんていう男性ファンの声も!

控えめな大人の恋に注目して、見守るのもオススメの楽しみ方です。
ちなみに、阿部さんはアフタートークでも大人気で、色々なエピソードが飛び出しているのでそこも必見!
リオンくんのヘタレっぷり!
バチェロレッテ2の中道リオンくんがかっこよすぎる🤦🏻♀️🌹
こんな可愛くて小さい顔にこんなでかくて素晴らしい筋肉ボディとか反則やろ pic.twitter.com/S8ZYY7uAWE— Runi🐝🌸 (@HH_genji) July 16, 2022
配信開始前からイケメンと話題をかっさらった中道理央也(なかみち・りおん)くん。
筋肉ムキムキのスポーツマンなのに、オフショットでは眼鏡姿という意外性にもファンが続出。
最近はインスタライブ(インライ)などを積極的に行なっています。
この身体から男らしさ満点かと思いきや、中身は子犬系の年下男子。
貴重なツーショットデートでも、深い話をするどころか「好き嫌い」の話をしてしまったり、他の男性メンバーが積極的にいっているのにまさかの「美紀さんからハグされる」なんて展開も。

イケメンでモテてきそう&男の友情には熱かっただけに、恋愛面で急に失速するのが意外すぎましたね。
『バチェロレッテ2』では顔面偏差値の高さで絶大的な注目度を集めたリオンくん。
男らしさとヘタレ子犬キャラのギャップを楽しむのがオススメです♪61
ジェイの安心感!

バチェロレッテ2で大健闘を見せたジェイデン
初登場からインパクト大だったジェイデン・トア・マクスウェルさん(ジェイ)も、大健闘したメンバーです。
ここまでの健闘を初登場の時点で予想していた人は少なかったのでは!?
ですが、いつもハートフルな言葉をくれて、おおらかな様子を見て「この人なら安心」と美紀さんが思えたのも納得。
そしてマクファーに対しては敵対心むき出しなのも、視聴者としては面白さ満点。
男が憧れる男!という感じのラガーマンらしいジェイは、やっぱり男性視聴者のハートをがっちり掴んでいました。
また、女性視聴者からは「クマさんみたいで可愛い」なんて声も。
ラグビー選手は頭が良い(&コミュ力がある)のは知っていたけどジェイって頭良いよなぁ
お手紙を漢字で書いてきたのおっ!となったしスタジオコメントにもあったようにこういう時慣れてる母国語ではなく相手の母国語を使うのかっこいい(バチェロレッテ2 ep5途中)
— ろこ丸別館 (@rokomaruBEkn) July 27, 2022
と、知的な一面を評価する声もあり、文武両道な面が光るジェイは要注目のメンバーです♪
まとめ
今思うとバチェロレッテ1は萌子女王が男どもを見定めてバチェロレッテ2はプリンセスミキと群がる男どもってもうキービジュアルからハッキリしてたな pic.twitter.com/ee9Tew3pnV
— 子 (@todayis_Li) July 28, 2022
以上、【1が面白すぎた説】バチェロレッテ2がっかり・つまらない唯一の理由!と題しまして、お届けしました。
今回は『バチェロレッテ2』がおもしろくなかった、物足りないという声を紹介しつつ、その理由を徹底検証。
結論としては、視聴者が『バチェロレッテ1』の雰囲気を『バチェロレッテ2』にも求めたファンが多いのが大きな理由のようです。
ガラリと変わったバチェロレッテやメンバーに違和感を覚えた人が多かったのでしょう。
ですが、『バチェロレッテ2』が面白いという声もたくさんありますので、ぜひ別物として見てみてください♪
アフタートークや、配信終了後の各メンバーのSNS、メディア取材でのエピソードトークも要チェック!
結果がわかっていてもまだまだ楽しめる番組ですので、各メンバーや裏舞台を深堀りしてもっと楽しんでみてはいかがでしょうか!?
最後まで読んでくださって、ありがとうございました!