小泉進次郎構文とは?爆笑の例文や元ネタまとめ!モンハンが先?作り方も

小泉進次郎さんの発言は度々ネット上をざわつかせますが、迷言・ポエム・小泉構文としてネット民からある意味愛されています。

今回は、小泉進次郎さんの

  • 小泉構文とは
  • 例文、元ネタ
  • モンハンのエンプレス構文
  • 小泉構文の作り方

をまとめました。

小泉進次郎構文とは?

小泉構文とは簡単に言うと、「意味のない繰り返し」のことです。

ニコニコ大百科の説明がわかりやすいです。

  • 似たような文章の反復繰り返し「AはBなんだ。だからこそAはBなんだ」
  • 「AはBです。なぜならAはBだからです。」といったループ理論
  • 「私のAは全てAです。」といった、それはそうだろうと思わせる言い回し
  • 答えになっているようで微妙にずれた答えになっていない受け答え

引用元:https://dic.nicovideo.jp/a/%E9%80%B2%E6%AC%A1%E9%83%8E%E6%A7%8B%E6%96%87

また、迷言やポエムと小泉構文をごっちゃにしている方もいますが

  • 迷言、ポエム→中身のない発言
  • 小泉構文→意味のない繰り返し

だと思います。

迷言、ポエムの代表例は、「環境問題はセクシー」「おぼろげながら浮かんできたんです46という数字が」あたりでしょう。

小泉進次郎の迷言・ポエム集!46%、プラスチックもまとめ!大喜利が面白いw

それではここからは小泉構文をご紹介していきます!

小泉進次郎構文の元ネタを紹介!

小泉構文は小泉進次郎さんが元ネタとなっています。

数々の小泉構文を生み出してきた、元ネタ・構文が誕生した経緯を見ていきましょう!

  • 今のままではいけないと思います。だからこそ日本は今のままではいけないと思っている
  • 約束は守るためにありますから、約束を守るために全力を尽くします
  • 毎日でも食べたいということは、毎日でも食べてるというわけではないです

①今のままではいけない、だから日本は今のままではいけない

小泉構文誕生のきっかけとなった発言。

2019年9月23日、ニューヨークで環境問題についての国連サミットが開かれ、環境大臣の小泉進次郎さんが出席しました。

サミットではスウェーデンの高校生、グレタ・トゥーンベリさんが、各国の首脳たちに対して地球温暖化対策について具体策を涙ながらに訴えました。

温暖化対策が遅れている日本は出席したにも関わらず、存在感を示せないまま発言をする機会がありませんでした。

小泉進次郎さんはグレタさんの発言を受け、

今のままではいけないと思います。だからこそ、日本は今のままではいけないと思っています

と伝説的な発言を残しました。

② 約束は守るためにありますから、約束を守るために全力を尽くします

2019年9月、福島第一原発事故について、除染廃棄物など一時保管する「中間貯蔵施設」から県外へ運び出す方針を強調をした小泉進次郎さん。

記者から、最終処分場の検討が進んでいないことについて問われた時の発言。

約束は守るためにありますから、約束を守るために全力を尽くします。

③ 毎日でも食べたいということは、毎日でも食べていることではない

小泉進次郎さんはニューヨークで行われた国連気候行動サミットに出席。

畜産業が地球温暖化に影響を与えていると懸念されている中、小泉さんはサミットのために訪れたニューヨークでステーキ店に入店。

その行動自体も批判を浴びましたが、ここでも小泉構文が誕生します。

記者から、「ステーキを毎日でも食べたいとおっしゃっていましたが、温室効果ガスを削減するという環境相トップとしてどうお考えですか?」と質問され

小泉進次郎さんはこのように答えています。

毎日でも食べたいということは、毎日でも食べているというわけではないです。

④反省しているんです

小泉進次郎さんは2020年2月に新型コロナの感染症対策本部の会合を欠席し、地元で後援会の新年会に出席していた問題で、2日連続で謝罪を要求されました。

その際に、小泉進次郎さんが残した構文がこちら。

反省しているんです。ただ、これは私の問題だと思うが、反省をしていると言いながら、反省をしている色が見えない。というご指摘は、私自身の問題だと反省をしている

反省していることは伝わる気がします…。

小泉進次郎構文の例文も紹介!

小泉構文が広まって以降、ネット上や街中で小泉構文が爆発的に広まっていきました。

手越祐也も小泉構文?

NEWS脱退後の記者会見で、手越祐也さんも小泉構文を発動しています。

出典元:https://shoko-mag.com/koizumi-kobun/#_-2

世間は不要不急って言うかもしれないですけど、僕としてはですよ?不要不急でした

小泉構文がかなり愛されていることがわかりますね。

小泉進次郎構文よりモンハンのエンプレス構文が前?

大ヒットしている小泉構文ですが、それよりも前にモンハンのエンプレス構文というものが存在していました。

エンプレスとは、モンハンに登場するナナテスカトリの防具シリーズで、「女帝」を意味します。

エンプレス構文がこちら。

炎妃龍の青き炎を封じ込めた御用装備。その内には炎妃龍の青き炎が封じられている

一見、何の問題も無いように見えますが、「炎妃龍の青き炎を封じ込めた」という文が2回繰り返されているだけなんですよねw

小泉構文とエンプレス構文はほぼ一緒と考えていいですね。

小泉進次郎構文の作り方を解説

小泉構文の作り方は2ステップ

  1. 主張したいことを2回繰り返す
  2. 「だから」のような接続詞でつなぐ

たったこれだけです。

同じことを2回繰り返せば基本的には小泉構文になると思います。

ぜひ参考に作ってみてください!

小泉進次郎の迷言・ポエム集!46%、プラスチックもまとめ!大喜利が面白いw