有名子役たちが2023年3月で高校を卒業する時期となり、本田望結さんの大学進学も注目されています。
望結さんが進学するのは、姉が在籍している明治大学が濃厚だと言われていましたが、実際には早稲田大学ということが判明!
そこで今回は、フィギュアスケーターとタレント、2足のワラジで活動する本田望結さんの大学について調べてみました。
また、高校・中学の学歴も紹介します!!
本田望結の大学は早稲田大学社会科学部!

出典:twitter
本田望結さんはインスタグラムで、無事高校を卒業したことを報告していますが、大学への進学については触れていませんでした。
この投稿をInstagramで見る
インタビューでは「大学生になりたいという気持ちは固まっている」答えていたため、大学に進学するのは確実と考えられていました。
また、「お姉ちゃんと同じ大学生になりたい」とも話していたことから、姉の真凛さんと同じ明治大学に行きたいのではないかと思われていたのです。

出典:twitter
真凜さんは、関西大学初等部・中等部を卒業し、関西大学高等部へ進学。
1年生を修了した際に、アメリカに拠点を移し青森山田高等学校・普通科スポーツコースの2年生に編入しています。
その後、スポーツ推薦で明治大学に進学し、フィギュアスケート部に所属しました。
そのため望結さんも、同じく関西大学中等部から青森山田高等学校に進学し、スポーツ推薦で明治大学に進学する可能性が濃厚とみられていました。
しかし、実際に本田望結さんが進学するのは、早稲田大学社会科学部でした!
青森山田高等学校が発表した大学進学速報に、関西大学中等部出身の生徒が早稲田だと載っています。
関西大学中等部出身の生徒って、なかなかいないですよね…
本田望結ちゃんの大学は推薦で明治とか噂が流れてたけど高校の進学速報では早稲田っぽいんだよな pic.twitter.com/baEBmP15zD
— わいわい (@4om4dhdhdg) March 3, 2023
その後、ニュースで報道されたことから、確実でしょう。
女優の本田望結が4月から早稲田大学社会科学部に進学することが17日までに分かった。フィギュアスケート選手としても活躍しているが、関係者によると大学進学後は当面、学業を優先させる意向を持っている。
引用:スポーツ報知
ちなみに、同い年で子役出身の芦田愛菜さんは慶應義塾大学に進学。
二人で早慶とはすごいですね。
本田望結の高校は青森山田!

出典:instagram
本田望結さんは3月に、青森山田高等学校を卒業しました。
雪がまだ残る学校前で、卒業証書を持った姿がインスタグラムに投稿されています。
SNSでは、望結さんの高校卒業に時の流れを感じる声と、青森山田高等学校を卒業したことに驚きの声が上がっていました。
青森県の高校卒業式のニュースを見て、女優でありフィギュアスケーターの本田望結さんが青森山田高校だった事を初めて知りビックリ(゚д゚)!
— デュークtogo (@wwf_togo) March 2, 2023
本田望結さんが高校卒業???時間の流れが早すぎて泣いた、家政婦のミタ、、、
— うみお_浪漫派 (@umio_2dxpen) March 1, 2023
え!本田望結ちゃん高校卒業!?
え!?もうそんななるん!?
しかも青森山田!?なんで— CAO (@caotherock) March 2, 2023
望結さんは、普通科スポーツコース(偏差値39)に在籍していました。
関西大学初等部から中等部へ進んでいたため、高校も関西大学高等部(偏差値67)に進学したかと思われましたが、姉と同じ青森山田高等学校・普通科スポーツコースを選んでいます。
勉強と芸能活動とフィギュアスケートの3つは無理だったのでしょうか。
勉強を捨てたようですね…

出典:twitter
青森山田高等学校は、私立の共学で中高一貫校です。
全日制課程と通信制課程があり、全日制普通科には、
- 特進コース
- 吹奏楽コース
- 美術コース
- 演劇コース
- キャリアアップコース
- スポーツコース
があり、他にITビジネス科、自動車科、調理科、自動車専攻科があります。
青森山田高等学校は、スポーツが盛んなことで知られています。
サッカー部・卓球部・硬式野球・バドミントン・自転車競技・柔道・新体操などは全国レベルで活躍をしています
特にサッカーは、高円宮杯U-18サッカーリーグプレミアムリーグに在籍するほどで、青森県においては270連勝以上の記録をもつ圧倒的な強さです。
サッカー部の多くの生徒は、全国のリーグに所属しプロとなっています。
他にも、有名スポーツ選手が卒業しています。
- 垣岩玲佳(バトミントン・ロンドン五輪代表選手)
- 藤井瑞希(バトミントン・ロンドン五輪代表選手)
- 廣瀬栄理子(バトミントン・北京五輪代表選手)
- 水谷隼(卓球・北京・ロンドン五輪代表選手)
- 丹羽孝希(卓球・ロンドン五輪代表選手)
- 福原愛(卓球・ロンドン・北京・アテネ五輪代表選手)
- 錦織圭(テニス・北京・ロンドン五輪代表選手)
- 工藤洸平(スノーボード・バンクーバー五輪代表選手)
- 中井孝治(スノーボード・トリノ・ソルトレークシティ五輪代表選手)
この他にも大勢の有名スポーツ選手が、青森山田高等学校を卒業しています。
スポーツするなら、青森山田高等学校は有力な選択肢のひとつなんですね。
本田望結の中学は関西大学中等部!

出典:twitter
本田望結さんは、関西大学初等部・関西大学中等部(偏差値49)を卒業しています。
京都府京都市伏見区にある自宅から、大阪府高槻市にある学校までは電車で約50分かかります。
本田家は5人兄妹なのですが、全員が関西大学初等部・中等部のようです。(一番上の姉は、一般人のため情報がありません。望結さんは本田兄妹の三女です)
口コミサイト「みんなの中学情報」で関西大学中等部は、偏差値順位が大阪府43位、全国では453位となっています。
中等部は高等部(偏差値が67)から大学まで内部進学できることを売りにしているため、勉強には厳しいようです。
また、私立の学校だけあって学費は高いといわれています。
そういえば、子ども5人を小学校から私立に通わせ、下の4人にフィギュアスケートをさせることができる本田家はかなりのお金持ちなんです。
週刊誌の調べによると、望結さんの父方の祖父は4つの会社を経営し、年商20億円を超えるそうです。
望結さんの祖父が、1人年間1千万円かかる学費諸々を負担しているといわれています。
父は会社の役員報酬と株の配当金が収入で、子ども達をサポートすることが仕事なんだとか…
今年の3月に高校を卒業した本田望結さん。
「二兎を追う者だけが二兎を得る」とインスタグラムに書いていますが、大学で学ぶことを増やして大丈夫なのでしょうか。
頑張って欲しいとは思いますが、体には気を付けて欲しいですよね!!
【関連記事】
こちらは姉の本田真凛さんの記事です。
こちらは妹の本田紗来さんの関連記事。